解決済み
薬剤師の就職について。私は現在京都薬科大学に通っていて、今のところ病院か薬局で薬剤師として働きたいと思っています。 実は将来は京都ではなく大阪で働きたいと思っているのですが、就職時に大阪の病院や薬局では大阪薬科大学の方が地元ということで優遇されたりしますか? 京都薬科大学は大阪で就職するには大阪薬科大学の評価に劣るでしょうか? 私自身は滋賀出身で大阪に親戚がいるわけではないので、大阪で働きたいというのは本当になんとなくの憧れです。 首都圏での暮らしにも少しだけ憧れているのですが、首都圏で就職することは、慶應大学の薬学部や東京理科大学の薬学部に劣って難しいでしょうか? まだ就活を考える学年ではないため薬剤師の就職についてよく分からないです。 チップ付けますので薬剤師の就職に詳しい方は教えて下さい。
1,311閲覧
もともと病院や薬局に就職するのに出身校格差や学歴差別はないと考えてよいです。 大阪薬科大学はたしかに大阪に所在しますし、相対的に、同大学の卒業生が大阪府内の病院や薬局に多いかもしれません。 しかし、病院に対する就職活動において「京都薬科大学だから不利になる。大阪薬科大学だから有利になる」ということはありません。 もちろん「大阪薬科大学の某教授の推挙・推薦により、大阪府内のとある病院へ就職できた (就職する上で有利に状況が運んだ) 」などという事態もありうるかもしれません。 これは、どこの大学 (薬学部) でもあり得ることです。 あり得ることといっても、毎年「〇〇大学薬学部において、数十人単位で、学内の教授たちの推薦によって、さまざまな病院へ送り込まれていく」わけではありません。 また、もし教授がどこかの病院あるいは薬局への就職を紹介してくれたとしても、そこが待遇・環境の良いところとは限りません。 いわゆるブラック病院、ブラック薬局の可能性もあります。 病院への就職活動は、基本は自力本願、自己の努力です。 関東地方の病院への就職活動の場合も同様です。 京都薬科大学卒であることが、不利になるとは思いません。
薬学部優秀な人以外は病院か薬局に行くのでそのランクとは関係ない そもそも受ければ合格みたいなもん お宅の業界とかなんてSPI人格試験落ちても操作してもう一回受験させいるぐらい酷い採用の仕方をしている そもそも理科大なんて半分以上企業だし、慶応も似たようなもん そもそもどこの企業で働くかにもよって首都圏で働けるかどうかなんて決まるでしょう いい加減な採用試験をしているといっても最近薬局なども大企業の真似事してる つまり全国展開してるんだから全国どこに行くかなんて分かるわけがない おまけに一般企業は研修期間中の成績やTOEICの点数等全て考慮して配属が決まるのにそういうこと一切止めないでいきなり適当に配置するのが君たちの業界 1流校の人間は学歴が役に立たないっていうのはそういうこと 古いだけが取り柄の業界しかそういう学歴主義はやりません
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る