教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員をしています。 本当に忙しくてどうしようもありません。 幼稚園から小中高とどこでも長時間労働が問題視されてますが…

教員をしています。 本当に忙しくてどうしようもありません。 幼稚園から小中高とどこでも長時間労働が問題視されてますが現場は一向に変わる気配がないです。 家庭のこともあり、転職もできるような歳ではないと思うので。 この先教員の働き方は改革されると思いますか? どうすればいいのでしょう。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

719閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    校種は? 中学が一番難しいといいますが・・・?? 改革が始まるらしいですが・・・どうでしょう。 15年ほど前に、家庭、学校、地域の役割分担を明確にしましょう。という動きがありましたが、2、3年でまた元に戻ったどころか、連絡会議や通信交換が増えただけで、結局学校の負担が増えました。 残業を減らすような動きが始まりましたが、「早く帰ってください」とか「ノー残業デーです出てください」というだけで、内情は変わっていません。持ち帰りが増えただけです。 部活動を分離する動きが出てきていますが、前向きに動いても、指導者の関係で10年以上かかるでしょうね。 >どうすればいいか 言い方は悪いですが、(上手に)手を抜くことでしょう。 プリントも、○付けしやすい作りにするとか、交換○付けをさせるという手もあるかも。 また、例えば「7時には帰る」と決めたら、その範囲でできることしかしない。と腹をくくるしかありません。授業の準備もその範囲で準備できるもので授業を組む。保育園の迎えがあるなら、「5時40分に帰る」・・・それまでにできることは・・・持ち帰りでできることは・・・と仕分けしてそれでできる範囲でやる。ほかの人が残っていようと、「お先に失礼します。」と、毅然と行動するしかありません。早く帰る人がいて、早めに帰る雰囲気ができていいだろう。と、自分で思い込むといいかも・・・ある程度歳になるとやりやすくなりますが、若い時はやりにくいかなあ。 授業と学級経営がきちんとできていれば、問題ないですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 苦しいですよね。 改善されないと思います。 あたしも同じです。 心が壊れてしまいそうです。 現場を知らない上の人間が変わらない限り、どんどん真面目で頑張る先生は潰れていくんでしょうね

    続きを読む
  • 私の今までの経験では、忙しい忙しいと言う人って仕事ができないだけってことが多かったです。 効率よく仕事ができるようにしましょう。 どの先生にも与えられている時間は同じです。

    1人が参考になると回答しました

  • 教員は昔から忙しい仕事なんですよ。 でも最近は、ずいぶんとやかましく言われ少し改善されるような動きが出てきたようですね。 まあここで愚痴をこぼして、少しでもストレスを発散してください。 わたしも中学校の教師でしたが、気が付いたら自分の子どもはいつの間にか成人になっていましたよ。そして結婚するんだと言われて、あわててネ・・・・ 20代から40代後半まで、朝7時に家を出て、部活動が終わるのは7時頃。そこから授業などのあと始末をして、生徒のノートなどを点検して、終わるのは9時過ぎ。 家に帰って、遅い夕食を食べ風呂に入って、寝るのは12時頃。朝の起床は6時。 50代に入り、管理職になって部活は無くなったのは良いけど、忙しいのはかわらず、それ以上に「責任」という重圧がすごいものでしたよね。 こんな生活が38年続きましたよ。 定期テストの前、1週間は部活は休みなので、その時にある日曜日に、やっと家族と食事ができるくらいでしたね。 教師は、責任ある仕事をしようと思うと忙しいんですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる