教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員資格を持っていると 公務員以外の一般企業に勤める時に有利になるなどありますか?あまり関係ありませんか?

公務員資格を持っていると 公務員以外の一般企業に勤める時に有利になるなどありますか?あまり関係ありませんか?

395閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    他回答にもあるように、公務員資格など無く、公務員の採用試験があるだけです。公務員採用試験で求められることと民間企業採用で求められることは違うので、公務員試験に専念している人が民間企業を受けに行っても受かりにくいでしょう。 また、公務員採用試験に落ちて民間企業を受けに行くと「公務員試験に受かるまでの腰掛ではないか」と思われ、それで不利になることのほうが多いでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 全く関係ないです。

  • 公務員資格自体が、無いです。 元公務員だったというのは、一定の優秀だとは認められますが、 ・融通が利かない ・民間との違いを教えなくてはならない と言う事で、以外と敬遠されます。 また会社は良くても、現場で本人も周囲も苦労します。 「公務員崩れ」と言う事で嫌がられることが多いです。 私自身が、公務員から民間に行きましたから、言われないように必死でした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員に資格というものはありません。 公務員採用試験も就職試験の一種です。 合格して公務員に採用されないことを選んだのならもう何の意味も持ちません。 当然民間への就職に対して何の足しにもなりません

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる