教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来に対する不安です。現在48歳の無職です。無職というか、母が営業の仕事をしていてその運転手をしていて会社からガソリン代…

将来に対する不安です。現在48歳の無職です。無職というか、母が営業の仕事をしていてその運転手をしていて会社からガソリン代として多少お給料をいただいています。しかし、そろそろ母も高齢ですし、私も働いた方が良いと思うのですが、長いこと家の仕事していてほとんどお小遣い程度の給料とのんびり家の仕事していたので、なかなか外に目を向けることに踏ん切りがつきません。だから図々しいお願いですが背中を押して頂きたいと思います。仕事の経験あるのですが、かなり昔のことでちょっと自信がありません。アルバイトでパン屋でパンを作っていましたよ。すぐ辞めるつもりだったのに3年ほど続きました。それから25年ほど家事手伝いと母の仕事の手伝いで恥ずかしながら、50近くなっても社会経験のほとんどない状態です。お陰でかなり太っていて社会に出る踏ん切りがつかない1つの原因です。仕事見つけるには、まずダイエットしてある程度痩せないといけないと頑張ってダイエットしています。去年から1年10ヶ月掛けて16キロほど痩せたんですが、まだまだ痩せないといないのですが、現在鋭意努力中です。ホント半端なく太っていて大きいサイズでしか着る服なく、自分のような人採用してくれるところないだろうなって思ったり。こういう私に渇を入れてほしい反面、引きこもりたい気持ちもあります。

続きを読む

82閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高校を卒業して37年間働いてきて先月 会社を退職しました。 55歳ですが、もう働きたくてウズウズ しています。しかし、年齢も年齢なので なかなか思うとこがありません。 本題ですが… 目標が無ければ働く気持ちには なりません。いい車が欲しいなとか 家族を持ったから養わないととか 趣味にお金がかかるとかです。 今まで目標もあまりなく、甘い 環境でここまできた貴方です。 かなりの気持ちの切り替えが必要です。 お母さんが働けなくなったら 食費は?介護は?家の維持管理は? 年金は?燃料費は?携帯代は? まだまだいっぱいありますよ。 相当な貯金がないと暮らしては いけません。 さ、どうしますか? 企業は、働いていた期間が長い人をあまり 採用しようとは思いません。 だから、最初はアルバイトから働いて 期間を経て正社員として働ける会社を さがすべきだと思います。 ハローワークに行けば、相談出来ると 思いますよ。 それとダイエット頑張ってください。

  • 働かないと親が死んだら、自身が死ぬよ? よく深夜のNHKとかで、暗い内容でやってる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる