教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マクドナルドでバイトしたいと思っている高校一年生男子です。

マクドナルドでバイトしたいと思っている高校一年生男子です。僕は前からマクドナルドの製造業でバイトしたいと思っているのですがバイト初日から接客業の練習をやらされたりしますか? それとも製造業だけの練習などをすることができますか?マックで働いていた方教えてください。

547閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の店舗は初日はオリエンテーションで店長かマネージャーとCDPと言う本を見ながらビデオを見ます。 その時に手はどのタイミングで洗うのかなど学びます。そして全てが終われば少し厨房などに入って軽く店のこと説明されておわりです。 2日目から店の中で本格的に仕事してきます。って言っても最初は厨房の人でもフロアサービスから始めるはず。私トレーナーだけど進める順番をフロアサービスからって習いましましたから。 その次から厨房で働くはず。

    1人が参考になると回答しました

  • 初日は基本バックの部屋からは出ず、オリエンテーションとしてビデオを見たり、クルーとして働くにあたっての心構えや「こんなときどうしたらいいか?」みたいなものを書いたりします。 店舗にもよるかもしれませんが、基本的に男性はバーガーなどを作る仕事の方から始まります。そちらの仕事であれば、お客様と接する機会はほとんどありません。 基本的に、女性は接客側だけ、男性は製造側だけ、といった感じですが数年など経って、スター(一つ上の赤い制服のランク)に昇格しようか、となったら、カウンターのエキスパート資格もとらなければならないので、カウンターに立たされることになります。 ですが、見ている限り、ずっと作る方だけで働いている人もいますね。 私は女性なのでカウンターの方からスタートという感じだったのですが、初日のオリエンテーションで私は接客をやるのかと訊いたところ、女性だから基本そうだけど、希望するんだったら中をやるのも検討できるよ、というような感じでした。ただし、こちらも店舗によるのかもしれません。 面接の時点で、軽く「ハンバーガーなどを作る方をやりたい」ということを話しておくといいかと思います。それだけで合否が左右されることは無いと思いますし、店長も貴方を中で働かせるつもりでいると思いますので。 まだご不明な点がございましたら、お気軽にご返信ください。ご健闘を祈ります!

    続きを読む
  • 男性の場合は最初はフードの仕事をしてたと思います。少し慣れて、レジをしたような気がしますね。製造側を主にやりたいと伝えても大丈夫ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる