教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲームプログラマーについて質問です。 私はマーチ法学部の大学4年生で、すでに企業の事務職に内定をいただいているのですが…

ゲームプログラマーについて質問です。 私はマーチ法学部の大学4年生で、すでに企業の事務職に内定をいただいているのですが、以前から専門的な職種に就きたいという考えがありました。近頃友人から触発され始めたプログラミングが非常に面白く、今まで就活時にも半ば諦めていたプログラマーという職種に時間とコストがかかってでも挑戦したいと考えるようになりました。 そこで質問なのですが、今からゲームプログラマーになることを考える場合、 ①独学で学ぶ ②専門学校に通う(2年制がいいと思っています。おすすめの学校などありましたら教えていただけたら幸いです。) ③今から非正規やインターンなどで業界に入る のどれがよいと思われますか?(ネットの情報源だと情報が多すぎて、なかなか判断ができていない状態です。) 以下参考として ・学生時代に貯金していたお金がだいぶあるため、2年制は金銭的にさほど問題なく通うことができます。 ・独学は比較的得意です。(大学受験も1浪ですが予備校に通わず受けました。) ・ゲーム制作としては微妙かもしれませんが、現時点ではpythonは基本的なことは学習しました。(今後はC++などを学びたいと考えています。) ・小説を書いたことが少しあるので、シナリオ作りは得意かもしれません。 ・関東に住んでいます。 ・卒業まで比較的時間があり、1日最低でも6時間は勉強に時間を割けます。 ・数学も多少必要になると思いますが、それ含め最近学びなおしています。 ・両親は専門職で、私が将来的なことや現在の転職市場を考えて、専門的な技能を身につけて仕事に就きたいという気持ちには概ね了承してくれています。 ・ADVゲームが一番好きなので、昨今では売り上げなど厳しいかもしれませんが、コンシューマー・アプリ問わず制作に携わりたい 専門学校は、実際ゲーム会社に入ることができない方もいると思うのですが、そういう方は概ねゲームをするのが好きで、結局遊んでしまったというイメージがあるのですが(失礼な発言ですみません)、本気で2年やっても全く入れないというほど就職は厳しいのでしょうか。 ネガティブな発言、後ろ向きな発言はなるべく控えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

493閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ゲーム会社のディレクターです。 自分なら①もしくは①+②をお勧めします。 ●「①独学で学ぶ」をお勧めする理由 中学~高校と6年間、ほぼ毎日英語の授業を受けても、ほとんどの人は英語を話せないのと同じで、専門学校に行こうが大学の情報系学部に行こうが、ゲームプログラマーとして採用されるのに必要な水準のスキルに達するには独学がほぼすべてです。 もちろん、専門学校に行った方が、質問しやすい環境とかいくつかの面でプラスがないわけではありませんが、後述するデメリットを埋めるほどではないです。 内定先に就職して仕事をこなしつつ、腰を据えて勉強するというのが、一番デメリットが少ない選択だと思いますよ。 また、一部の専門学校は夜間の社会人向けの学科もありますので、そちらも検討してみてもいいかもしれません。 ●「③今から非正規やインターンなどで業界に入る」をお勧めしない理由 まず、非正規やインターンは、そもそも募集がほとんどありません。 昔はアルバイト上がりの社員というのも、確かにある程度の数がいました。 が、職種が細分化され、簡単な仕事は外注などにまわすようになったため、人手不足の時にアルバイトを雇う会社は減りましたし、「アルバイトから入って勉強して実力を認められ~」みたいな状況も、昔に比べて大幅に発生しにくくなっています。 特に、プログラマーのアルバイト募集は皆無に近いですし、その後チャンスが来るかどうかも含め、運が占める割合はかなり大きいと思ってください。 そして、数年間そういう状況で過ごしてしまうと、年齢的&経歴的に身動きがとりづらくなってしまいます。それも大きなデメリットです。 また、非正規の場合は、短期的には正社員以上にコストがかかるため、通常はより即戦力が求められます。ゲーム業界の場合、非正規の従業員の方が収入が高いケースも多いのです。 ●「②専門学校に通う」をお勧めしない理由 大学4年で内定をもらってるのでしたら、就活のスケジュールは大体ご存じだと思いますが、専門学校の2年制だと、1年の終わりくらいには就職活動が始まります。要するにその頃までには就活用の作品を作っておかなければなりません。学習に与えられる時間は2年どころかせいぜい半年ちょっとと、非常に短いのです。 そして、専門学校でまじめに勉強したとしても、内定率はそんなに高くはないんです。質問主さんがよほど頭がよくてよほどまじめにやったとしても、現時点で言えるのは5分5分くらいかと。(ちなみに、専門学校のゲームプログラマー希望の入学者のうち、「当初の希望通り」に就職できるのは10%もいないです。5分5分というのは質問主さんの状況をある程度踏まえての数字です) 大手の専門学校でトップクラスを取り続けられれば、可能性はもっと高まりますが、中学や高校からプログラミングを学んできた学生がたいてい何人かはいるので、彼らに入学までのあと半年で追いつくのは、時間的にちょっと無理があるように思います。 そして、専門学校に入りなおして希望職種への就職がかなわなかった場合、年齢的&経歴的に身動きがとりづらくなってしまうのは、③と同様にデメリットです。

  • ①一番安全だと思う。収入を確保しつつADVが多いソシャゲー系に転職アタックすれば駄目だったとしても人生を棒に振らなくても済む ②もう一度就活できるから可能性は高くなるが、駄目だった時のダメージは半端ないぞ。もう今と同じ条件待遇の会社には入れなくなる。 ③これは就活続行するのとかわらんからやりたければやればいいんじゃない?インターンから登用とかあるのか知らんが。 非正規社員はともかく、アルバイトから社員登用とかは考えない方がいいと思う。大手になればなるほど人事や総務と開発部署にきっちり別れた経営がされてるから、「この子は出来がいい、社員にするか」とか個人商店みたいな事はありえない。普通は未経験OKで集めるバイトなんて人事や品質管理などの部署が集めてマニュアルにそって仕事させるもので、開発の知識がまったくつかない仕事だし、開発の人との接点もないから自分の実力を見てもらえる機会もない。マレに開発部署の長の裁量で開発部署がパートやバイトを雇うがケースはあるが、その場合は開発に食い込んだ仕事ができるが、ただの開発現場の長に社員にする権限があるはずもなく、せいぜい長からの推薦があってその会社の中途採用を受けさせてもらうぐらいになると思う。しかもバイトで臨時で集めるぐらいだから社員雇用の余裕もないだろうから普通はそんな話もないままバイトやパート待遇が続くになると思われる。 非正規も今は社員にしないといけなくなる前に契約更新せず終了とする流れがあるから(まぁ昔からよく聞くが)社員登用もあまり期待できないんでない? >>本気で2年やっても全く入れないというほど就職は厳しいのでしょうか。 というより本気でやっても入れるとは限らないというのが正しいのでは?人気所だと50倍や100倍の倍率があったりする業界なんだから、「本気でやればだれでも入れるよ」はありえないと思う。2年やって入れないかというと入る人もいれば入れない人もいるだろうけど、能力が低いほどブラック>>ホワイトのブラックに寄った方の可能性も高くなるんじゃない?しかも専門いったあげく非正規でなんとか残ったという状況だったら③とかわらんしな。 安全にいくなら①、人生終了の覚悟もできてるなら②、③はダメ元でやりたければやってみればいいのでは、と思う。

    続きを読む
  • ゲーム会社で企画職をしている者です。 わかる範囲でお答えします。 結論から言いますと専門学校、非正規で働く、この2つがかなり有力な手段かと思います。 独学もいいのですが専門学校はコネクションがあるのでまじめに学んでいればチャンスは必ずあります。 ゲーム業界は基本狭き門なので、専門学校を通えば必ず就職出来る保証はありません。 そのあたりは質問者様も理解済みかと思います。 いかに他者を出し抜けるかが重要です。 同級生と仲良くするなというわけではありませんが専門学校は基本楽しい場所なので怠けないよう注意しましょう。 非正規つまりアルバイトとして入社する方法も意外と現実的です。 大手の新卒は高学歴ばかりが採用されますが、アルバイトなら大手も採用してくれる場合も多いです。また、作業環境や得られるノウハウは中堅会社よりはるかに高いです。 数年経験を積んでそのまま正社員になるか、他のゲーム会社の正社員になるなどのルートがあります。 独学も良いのですがプログラムに関しては分からない箇所が必ず出てきます。 教えてもらえる専門学校の方がスキルアップは早いかも知れません。 以上になります。 また質問ありましたらお答えいたします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる