教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士について。 こんにちは。私は大学3回生のものです。半年もすれば、就活が始まることを考えると憂鬱になるこの頃です…

行政書士について。 こんにちは。私は大学3回生のものです。半年もすれば、就活が始まることを考えると憂鬱になるこの頃です。今、私は大学で会計、英語、中国語、統計、経営学、法律を必修として勉強しています。大学で勉強したものは認定証として自分の中で何か形に残るものを作っています。例えば、簿記検定2級やtoeic、統計検定などです。残すところは法律だけになり、調べた結果、行政書士に興味を抱き、これを最後の認定証にしようと考えています。やるからには徹底的にやりたいですが、金銭的余裕がないため、独学での挑戦になりそうです。試験科目は大体学校で開講しているので、それを参考にしていく方針です。ちなみに、インターンなども行っていますが、平日はだいたい5時間ほど勉強に充てることが可能です。 そこで、皆さまにはどのようなスケジュールでやればいいのかの意見をお聞きしたいです。 難関資格というだけあって見切り発車で進めては厳しいように思われます。 ぜひ行政書士試験に合格された以外の方もご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

続きを読む

292閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    見切り発車で進めて下さい。 (独学での勉強方法の修正は、途中でするのは当たり前ですので。) 大学で行政法の基礎が学べる(学んだ)なら、おそらく一番受かりやすい属性にいます。 そうなれば、もう始めるだけです。 スケジュールの話なら、1年かけても受かる人の方が圧倒的に少ない試験だと思って下さい。 ですから見切り発車でも、もうこの時期である1年前からやり始めてもいいはずです。 その他のことは、質問者さんの今の法的知識がどのくらいあるかによってくるので、、、なんとも言えません。 何も無いのなら、憲法から始めて、民法を今年中に終わらせるスケジュールを組むと、おそらく一発合格ができると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる