解決済み
イラスト・漫画系の学校ってなぜあんなボロカス書かれてることが多いのでしょうか?大学のイラストや漫画専攻、 漫画、イラストの専門学校の事を調べると、 行っても無駄 金が無駄 時間が無駄 必ずといっていいほどボロカス書かれてることが多い気がします。 現役のイラストレーターや漫画家から指導が受けられ、設備も整っていてって、結構いい気がするんですけど、でも確かに言われてみれば、人気の漫画家やイラストレーターってそういう専門学校や大学の専攻出身の方は少ない気がします。 よく学生の意識が低いと聞きますが、本当にそうなんでしょうか? いいように書いてあるのはパンフレットやホームページだけで、実態はそこまで優れた環境ではないということなんでしょうか?
13,564閲覧
2人がこの質問に共感しました
「行っても無駄、 金が無駄、 時間が無駄」 コレは実際に専門学校に通った人達の声だと思います。 専門学校にとっては生徒=金ヅル 入学前は優しく対応してくれますが入学後に態度が変わったりします。 講師の方も「この生徒に教えてもプロにはなれないだろうな…」とか内心考えながら教えています。もちろんそんなことを直接言う事はなく励ましの言葉をくれます、来年も高額な学費を払って通ってもらうためにね。 漫画家志望の場合はよくてアシスタントに (クラスの中で1番優秀な人がようやく慣れるくらい) イラスト・アニメ会社は本当に「上手く」ないと入れません。 デジタルソフトをしっかり使いこなせているか、エフェクトは、背景は、パースをマスターしているか...等々 (漫画家アシスタントより厳しいです) イラストレーターというの聞こえはいいかもしれませんがただの無職・フリーターなんですよ…。ただ誰でも自称でなれます。 本当にやる気のある人じゃないと通っても無駄です。 (プロを目指すのではなく単純に絵が上手くなりたいだけなら成功します。) 一番簡単なのは 漫画家のアシスタントですね。 ベタ・効果線・背景・基礎を学び修練を磨けば確実になれます。 女性の場合は100%といっても過言ではない(女性作家、男性作家ともに需要がある) ただ漫画家のアシスタントといってもフリーターと変わりません ただ漫画家さんが大物になり企業としてスタジオを設立すればそこの正社員として登用されるかもしれません。(実力・コミュニケーションによる) 漫画家になれる人は専門学校なんて考えずに出版社に直接持ち込みできる人種が多い。 by専門学校卒業生より
なるほど:7
入学する数に対して、プロになれる数が圧倒的に少ない。 つまり、平均の人は授業を受けてもプロにはなれなくて、+アルファのある人だけがプロになれる。 +アルファのある人は学校へ行かなくてもプロになれる。 ということでプロになるという観点でいうと学校はほとんど意味がありません。 ただできない人は、独学よりもできるようになります。平均に近付けます。 プロになれないからやっても無駄と思うか、プロになれなくても上達したから良しとするか。 もともとできないのに、みんなと同じ授業を受けて、自分だけプロになれるなんて都合の良い事を考えるから悪いのです。 平均になれたら満足すべきです。 美大へ行けない人が町のお絵描き教室に通ってプロになりたいと言ってるようなもんで、そんな都合のいい話世の中にはないんです。
なるほど:2
いやいや沢山いますよ? 人気な人で学校出てる方。 ただ皆さん〇〇卒業しましたーとか言わないだけで、学校パンフとかにはがっつり乗ってますし、公言してないだけでわんさかいます。 意識が低いってのは本気でプロになりたい頑張らなきゃっ!!!って気持ちがない人で、本気でなりたい人は学校で学ぶ意味もあるし、絶対将来のためになる。 私は現在イラスト専門学生ですが、先生がこんなことを言っていました。 『絵が上手くて将来デビューできる子はみんな授業外で絵を描いていました。ですがやる気のない子は授業でしか描きません。』 だから環境ではなく本人のやる気です。
なるほど:12
ありがとう:2
< 質問に関する求人 >
イラストレーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る