教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代半ばの人間です。

20代半ばの人間です。趣味も何もかもが中途半端、もちろん仕事もうまくいきません。 仕事を始めても大抵月収20万くらい。 1ヶ月〜1年くらいしか長続きしません。 自分の好きな仕事を始めてもなぜかうまくいきません。 今は無職です。 この先、どう自分と向き合って行けばいいか分からなくなりました。 良い解決策を教えていただけませんか 自分も収入も改善していきたいと思っています。

続きを読む

127閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    この場合、 多分、好きな事であっても、 それがずっと続いて行く事だと 思うと、長続きしなくなって 来るんだと思います。 極端な例ではありますが、 パソコンが好きな人が、 IT系に行った所で、 IT系って昔は、家を作る大工 みたいなもんなんですよ。 大工ならば、日が落ちたら、 幾ら何日までにやれよ。と言う 工期が迫ってても、 帰宅しますが、IT系は社内で パソコンで、画面の中に 家を作ってる様なものですから、 やろうと思えば、 朝9時から朝4時までかかり、 締め切りがあるから、 家でシャワーだけ浴びて 仮眠して、また9時に出社。 こんなんならば、パソコンが 好きでも、好きではなくなります。 美容師なんかもそうですね。 駆け出しの頃は。 対策としては、いくつか。 仕事とは、作業である。 苦→楽に変える。 ゲーム理論。 日本人の労働観点とは、 努力美観主義なのです。 先のソフトボール女子などは、 夜に行い、翌日の昼に行い、 またその日の夜に行うなど 強行スケジュールで その間、投げてる投手は一人で アメリカに延長の末、負けました。 で、周りは勝って、勝って。 頑張れ。頑張れ。 無理だって。勝てねえって。 だって、疲れてるんだもん。 アメリカは投手を何人も変えてます。 だったら、2位、3位でも良くね? 私は無理だよ。肩がいかれちまわ。 これ俺ならやります。 壊したら、シカトですからね。 日本の考えは。 江川卓と言う投手もやって、 ブーイング。彼女とデートしたい為、 対戦相手に手を抜いてた。 つまり、良い人は 真面目は壊されます。 江川はどうだって良い。と 思う人なんです。 周りの期待は 日本の労働を物語ってんな。 と思いましたよ。 好きな作業ではなく、 飽きない作業。 仕事は周りの為ではなく、 自分の為に行う。 例えば、明日の自分を 楽にする為に、 職人とかも前日の仕込や準備を するんです。 会社に言われたから とかではない。 そんなのはどうでもいい。 しかし、会社とも利害が一致 してるから、お前って真面目だよな。 と評価されるとなるのです。 苦を楽にする。 考え方なのです。 また、嫌々やってた 部屋掃除がやり始めたら 結構、細部まで気になり始めた。 とかあった事が 今迄に一度もないですかね? これは、作業興奮です。 普段、そんなに部屋掃除は 好きではありませんよ。 しかし、その作業を徹底する 興奮物質が、脳から で始めたのですね。なので飽きない。 その内、その物質は枯渇します。 理由は、脳は疲れない様に、 飽きたと言う指令を出して、 同じ所を使わせない様に 自律神経を働かせてる。なので、 見方によっては、正常な行動なのです。 真面目な人は、それ感じてても、 休養を取らずにやります。 なので、同じ脳の部分を 使い続けて、麻痺させるんですよ。 オーバーヒートです。 ガソリンなくなったら、 補充して、バイクや車を動かすのに 肉体に関しては無頓着です。 ないのに、動け、動け、 金を貰ってんだから、 動かねば!と、車をバンバン 叩いたり、アクセルペダルを 踏み込んでも、機械は動きますか? これを、使命感とか根性とか言う。 アホ。と。 これを補うのは達成感ですね。 脳に快楽物質を流す事です。 ここで、ゲーム理論。 製造業とかの現場でも、 なるほど、俺はこの作業をするのに、 何分かかる訳か。 と、タイムアタック形式に してみたり、 今日は何分を切る!とか。 このやり方ならば、 切れるのではないか?とか アイデアを出してみたり、 仕事につまらない関わり方を しない事ですね。 ポジティブな関わり方をするんです。 オール電化120万を 個人宅のインターフォンを押し、 12時から20時までの間に 契約をせよ。 と言う営業会社とかでは、 営業ど素人で入ったのですが、 どうやら、自分は、 10出会いで1商談が取れ、 1商談の契約率は45%位が 現在の実力である。 1日に取れる出会い数は20。 可能性的には、月3件ノルマだが、 日2件オーダーの可能性があるし、 1商談外しても、また10出会いを すれば、商談チャンスを ゲット出来る可能性は高い。 と、自分は戦力を分析したり、 質を高めれば、もっと楽になる 見込みは充分にあるな。とか 思ってました。 思うから、ふてくされて、 タバコを吸ったり、 取れないからとコンビニで 漫画読んだり、喫茶店で あーあ。と時間潰したり、 良くいる出来ない営業の像を しなかったですね。 自分が有能である。とか モチベーション高いとかも 思ってなく、確率である。 数学である。と思ってた。 逆に言えば、10出会いして、 1商談取れない場合は、 そこをパラメーターとして、 休憩を挟み、 どっかズレたな?と分析してた。 疲れで、質が下がって来てる 場合とかもあります。 そんな状態で、幾ら売ろう売ろうと やっきにインターフォンを押しても 無駄だ、と。 あいつの強さは、 自分の強さも弱さも認めて、 全部利用しちまってる事だ、 営業力云々ではない。 寧ろ、営業力そのものは 試用期間の今は低い方。と、 ベテラン営業に言われた事も あります。 今のその時点の営業力で、 契約を取れるであろう お客さんや家を見抜く能力に 長けてる。 それは、ゲームの本質を、 理解してるからです。 イチローとかも、あの打ち方や 肉体の持って行き方は、 ホームランバッターでなくても、 野球を研究し尽くしてるからです。 あの、ポテンヒットみたいのを 続ければ、勝てる。と。 それのみに長けた。 盲点を突いてると思います。 質問者の最大の問題は、 多分、上手く行ってても、 同じ作業が続くと、 何となく飽きて来たり、 人間関係次第では、 例えば、イチローの例で言えば、 妬みとか会社で出て来れば 会社が嫌になって来る点です。 おそらくそーゆー人間。 今は、そんな状態に なった事ありませんでも、 なったらなったであなたは 多分そう。 そんな時は、この収入が、 あるから、生活が安泰して 来たんだな。と思う事や 自分も睨まれると言う人間とか 社内にいたのですが、 人間とは、自分に取って、 害のない人間、悪意ある人間、 自分を頑張れよ。と応援してくれる 人間。全員いて良い。と 思う事です。 悪意ある人間は、 こーゆー人にはなるなよ。と、 身を持って教えてくれてるな。 世の中が。 と、思うし、 全員に虐められてる訳ではない。 重い物を持ってたら、 こう持つと楽だよ。と 頼んでもないのに教えてくれる 人間もいて、 ああ、全体で、俺の心や 世の中の見え方を中和してんだな。 それが世の成り立ちである。と 思う事ですね。 毒を薬で中和して、中性を 保つ様に、世の中は出来てるのです。 そう、自分の好きな様な見方で 世の中を見ればいい。 冬で寒いなと思う時もあれば、 あっち。みたいな夏の日もある。 これでバランスを取ってんだ。と。 バランスを保つべきは、 自分自身の心の持って行き方。 なんです。 するの、全ての問題は、 自分がうがって物事を 見てただけだな。と 自己責任論に持っていけます。 周りや会社がどうこうでは なかった。と。 そうしたら、心が楽になります。 結局、疲れとは、心が 疲れてるのです。 今は、様々な営業会社を 33歳で独立して、 40歳。フリーの営業として、 一人で生活してます。 20万でも、貯めるのは金ではなく、 何とか生活していける範疇で 心や技術なんです。 それが貯まれば、ジャンプアップ して行けます。 そして、自ずと金銭面も、 余裕が出て来ますが、 周りのスピードや環境や待遇に 比較して、心が振り回されない 事ですね。 比較するのは、昨日の自分です。 昨日の自分に比べて、 今日、明日のたしかに仕事を 覚えて来てるぞ。と 言う事を、繰り返せばいい。 その内、覚えきっちまったな。 と言う日が来ますから。 年とか時間をかけないと 駄目ですけどね。それには。 これは、どんな仕事でも同じ。 質問者はお金しか見てないです。 親に言っても、似た様な 説教されると思いますよ。 俺もこれらは、実は 親が言ってたな。と思う事柄を 親の言葉は耳に入らず、 自分の体験で、親が言ってた事を 学んだなと言う事だもん。 凄い遠回りでした。 以上です。

    2人が参考になると回答しました

  • そりゃ無理でしょ? 生活保護を受けてたり、40過ぎになっても親に頼って生きてる人もいっぱいいます。 改善したいからと思ってたり努力すればなんとかなるって思うのが間違いです。 貴方がうらやむような生活をしてる人達は、努力なんてしていません。 でも、できるだけなんですね。元々できる人達なんです。 で、逆に、どうしてもできない人達も大勢いるのです。 貴方は考え方が間違っています。だからうまくいかないと思うのですね。 貴方は3流の仕事人なんですね。仕方がないのです。 そういうレベルの人間に生まれたのか、育てられたのかは分かりませんが。 で、それをしっかりと自覚して生きてくしか無いと思うのです。 今から一流の仕事人になんか絶対になれません。 ですから、それを踏まえたうえで、これからの人生を考えるべきかと思うのですね。 いくら望んだって、野球少年の全てがプロ野球選手にはなれないでしょ? 確率が違うだけで、同じことなんですね。 貴方は仕事のプロにはなれないんですね。 じゃあどうするかを考えるべきだと思うのです。 なんとかプロ野球選手になろうと練習を続けることは、99%無駄な事なんですね。 他に生きてく方法を考えるしかないのです。

    続きを読む
  • 今晩は、 誰もが中途半端ですよ。 実は、私もあなたと同じです。 一つ違うのは、仕事。 勤続24年目になります。その事だけ。 私の心情は、無事これ名馬。継続は、力なり。かな? 本来の意味とは、若干異にしますが私は、こう考えています。 才能や知識がなくても、同じことを続けていればそれは、それで大変意義のある事だ。 続けることで、経験値となり、才能や知識、それに相応しいものになる。 だから、中途半端な私でも、十分に役に立てる。と! そうなってくると、自然と給料も良くなっていく。 同じ年代と比べると、低いかもしれないが! そこは、中途半端な自分だからだと割り切るしかない。が 周りの評価してくれる人は、必ず居るはずです。 頑張ってください。 追伸 最近、頑張ってと言うと、いかにもその人が頑張っていないかのように捉えられて、その人が不快になる(一種のパワハラ)と言う人がいますが、 何かを頑張っている人に「頑張って」と言うのは、朝起きて「おはようございます」と言うのと同じ事だと私は、思うのです。 挨拶、敬意の一つだと私は、思います。 ので、あらためて頑張ってください。 49歳 おじさんより

    続きを読む
  • なぜ中途半端になってしまうのか? 考えてみましょう 人間関係で悩んでないとしたら、そして飽きっぽくないとしたら、 あなたは自分が好きで始めた仕事でも、(こんなはずじゃなかった)(こんなに働いても月収がこれっぽっち)(ほかの仕事は面白そう)(もっとお金がもらえそう)などと思ってないですか?? 月収20万円くらいっとのこと それだけもらえたらまずは御の字なのでは?? うまくいかないのではなく、うまくいくように向き合ってないのでは?? こんなはずじゃなかったっとしたとき、ではどんなはずだったのですか?? あっちの仕事が楽そう、給料良さそうっとうわべの羨ましさだけで 自分の駒を動かしてないですか?? どんなことも3か月は、やってみないと良さも悪さも見えないものです 世の中は自分の思い通りにはいかないものです でも生きていられるのは、どこかで我慢したり、折り合いをつけているからです 自分を改革したいなら、1年後どうありたいかをじっくり考えてみましょ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる