教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、高校1年の者です。 高校は普通科で、偏差値は65-68程度です。 もうすぐ、文理選択があります。その選択で…

現在、高校1年の者です。 高校は普通科で、偏差値は65-68程度です。 もうすぐ、文理選択があります。その選択で、2年から文理が分かれます。 そこで自分は文系を選択する予定です。考査等では、数学も平均点が取れず、理系科目(物理基礎・生物基礎)も 平均点の前後をさまよっている感じです。 文系科目はというと、 国語(古典・現文)はほぼ常に平均点は超え、 英語も時々下回るときはありますが、概ね平均点は超えています。 社会については、必ずと言っていいほど平均点は超え、時にはクラス最高点を取ったこともありました。 大学についても、旧帝大レベルに行けたらいいなと思っています。 このような状況なので、文系という選択は妥当だったと考えています。 ここで質問です。 今、AI・人工知能の開発が進んでおり、今後、今人間が行っている仕事の大半が AIにとってかわられてしまう可能性があるという話を聞きました。 理系の場合、AI等の開発、研究に携わる仕事についたり、AIを使う側になったりするなど、 AIに関わる仕事に就くことができる可能性もあり、あまり困ることは無いと思いますが、 文系の場合、仕事の大半がとってかわられて、仕事がなくなってしまう気がして、 少し心配というか、気になっています。 皆さんはどうお考えでしょうか。 内容がまとまっておらず読みにくい文章で申し訳ありませんが、 皆様の回答よろしくお願いいたします。

補足

回答いただいた方から、数学がこの程度だと旧帝大も危ないとご指摘をいただきました。 今、克服できるように必死で勉強しています。

続きを読む

110閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    2025年から2035年までに半数の仕事がなくなり、同時期に汎用型AIが開発され、2045年から2050年ごろまでに9割の仕事がAIでできるようになるそうです。 残り1割というのは思いつくところで、弁護士(民事のみ)、作家やミュージシャンのようなクリエイティブな仕事くらいでしょうか。他はほとんど淘汰されるだろうと思います。政治家、官僚、経営者、医者、研究者も全然安泰ではありません。 重要なのは、時代に合わせて臨機応変に対応していく能力だと思います。今「大丈夫だ」と思っても、将来その職業が残っているかはわかりません。バブル世代だってリーマンショックによって首を切られるなんて予想できなかったはずです。 これからの時代はそれ以上に予測が難しい社会であると言えます。 といっても汎用型AIができたら急速に仕事はなくなるので、ベーシックインカムなどの制度が真剣に議論されるようにはなると思いますが。

    知恵袋ユーザーさん

  • そもそもそこまでAIが進化する保障もないし、AIが進化を極めればほとんどの仕事はなくなってしまうわけなのであまり気にしないほうがいいと思いますよ。 技術的には代替できても諸々の理由で置き換えはできないってこともあり得るわけですから。

  • 文系であろうと数学がその状態だと、旧帝大なんて言ってられないかも。 旧帝大の文系の多くの学部では、二次試験で英数国受験です。 なお、AIに仕事を奪われる人は、AIができることの基礎さえできない人です。

    続きを読む
  • 文系の場合は、やはり人と人とのつながりを大事にする仕事、機械に任せてられないような仕事が残ると思います。作家とか会社の営業部門や 銀行の融資や経済分析、法務関係、カウンセラー。

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる