教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学一年生です。バイトを辞めるべきか悩んでいます。長文失礼します。 今年から個別塾の先生としてアルバイトを始めました。…

大学一年生です。バイトを辞めるべきか悩んでいます。長文失礼します。 今年から個別塾の先生としてアルバイトを始めました。これが初バイトですが、働いて見てあわないのではないかと思いました。 生徒さんの都合で入れたくない時間にも入れざるを得ません。行った当日に残業(一応給料はでる)を指示されることもありました。基本午後から、日曜は休み、というのも合いません。 準備時間もかかりますが時給が高いので採算は合います。あまりお金は使わないので今年一年働けば貯金で4年間過ごせるのではないかと思っています。というか今のところ下ろしてないので働いてる意味がよくわかっていません。将来のためには必要でしょうか。 文で書くと大袈裟ですが色々と積み重なってやめようか迷っています。なんのやりがいも無くただ疲れます。友人が楽しそうに別の場所のバイトであったことを話してくれるたびに羨ましいです。 バイトってこんなものでしょうか。やめたい、といっても辞めた後のことも決まっていません。また、教師ではありませんが将来の夢からして人と話して教えるスキルは身につけなくてはなりません。親からもやめないべきだ、と言われました。甘えなのかなとも思います。。 皆さんの意見をお聞かせください。何かいい案があったらそれも教えていただきたいです。

続きを読む

187閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    1年生なら大学の勉強も大切ですし、 お金がよくても、嫌々ながら働いてストレスをためるのはムダな時間のような気がします。 大学では、家庭教師の斡旋はしてもらえないのですか? 同じ大変さなら、1人を合格まで導く、または成績アップさせるほうがやり甲斐はありますよ。スケジュールも読めますし。 生徒さんの年齢や、将来の夢で教える方の対象が分かりませんが、 普段は他の種類のバイトをして、夏休みや冬休みに学童保育のバイトを入れたり。 私自身の経験から言わせてもらうと、将来の夢にとらわれずに今のうちにバイトで経験できることはやってみるといいですよ。 バレンタイン前のチョコレート工場、ホテルでの会議の録音、イベントの手伝い、封筒入れやペットボトルのおまけつけなどの単純作業、倉庫のピッキング、オペレーターなどなど。 世の中の仕組みがほんのすこしだけ見えてくるかも。 そして、自分の得意、不得意なことや、苦手な人のタイプなども分かったり。 一旦、就職するとなかなか職業をガラッと変える転職はできないでしょ? 教えられる人の立場にもたてますし、話のきっかけにもなります。 好奇心を持ってぜひチャレンジしてみてください。

  • 貴方が辞めたいなら辞めたらいい。

  • 一般的に大学生のアルバイトで家庭教師はかなり割の良い部類です。もっとシフトの自由が利くアルバイトはいくらでもあります。例えば飲食店などは混みあう時間だけでもOKというところもあります。夜間も動く配送などもピンポイントだけでも良いというところもあるかも知れません。確かに人と密に接するという意味では家庭教師は難易度が高いような気もしますが別にスキルアップと考えずにまだ若いし色々幅広く探しても良いと思います。こんな仕事があるんだなあ程度に考えてみては?

    続きを読む
  • 20代女性です。 私は何の迷いもなく、合わなくなったらさっさと辞めてしまったタイプです。 バイトは探せばいくらでもあります。 学生の本分は学生生活を楽しむことだと考えています。 私は大学の勉強が楽しく、お金を払ってもらって通っているのだからと、バイトはあくまで生活費稼ぎ、よい経験ができたらいいな〜くらいの価値観でした。 ご自身が学生生活で何に力を入れたいかが大切だと思います。 力を入れたいことに力が入れられるようなバイト選びができるといいですね。 甘えではないと思いますよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる