教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験、後期を初受験予定の者です。 あと50日で本試験です。 試験の追い込み時期に何をすれば良いか迷っています。…

保育士試験、後期を初受験予定の者です。 あと50日で本試験です。 試験の追い込み時期に何をすれば良いか迷っています。 優先順位を教えて下さい。 ひたすら過去・予想問演習?一問一答?テキストを隅々まで見ること?はたまた暗記物の徹底か… 当方、子育てしながらの受験予定の為、学習時間は限られています。 受講中の、ユー〇ャンの本試レベルの添削課題、市販の過去問演習など概ね6-7割の得点が出来ています。 ユー〇ャンに質問するより、合格者、受験経験者、受験予定の皆様に聴きたいです。

続きを読む

444閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あくまでも私の考え方、 私が受験時に取っていたやり方ですが、 それを以下に記します。 試験日まで2ヶ月を切った段階では、 今までに問いた問題集をさらにやり直します。 相談者さんは、問題集を何回問いたのでしょうか? 1回か2回でしたら、 3回、4回と同じ問題集に取り組んでください。 そうして、正答率を8~9割まで もっていきたいところです。 で、問題集をやり直す際は、 前回間違えた問題だけを解くのではなく、 最初から全部解いていきます。 そして、答え合わせでは 間違えた問題、わからなかった問題だけでなく、 全ての問題の解説文をしっかり読みます。 答え合わせをした後、 前に解いたときの解答用紙が残っていれば、 今回の解答用紙と見比べます。 そうすると前回は合っていたのに 今回は間違えたという問題もあるでしょう。 それは、前回は何となく選んだのが偶々合っていただけで、 実は深い理解はしていなかったからかもしれません。 そういったことに気づくためにも、 全問題に取り組むことが必要です。 このようなやり方で 知識の定着をはかっていきます。 筆記試験では、どの市販テキストにも載ってないような 受験生泣かせの問題も毎回出ますが、 そうではない普通レベルの問題を落とさないことが重要です。 そのための最善の方法が 問題集の繰り返しだと考えます。 なお、問題集にじっくりと取り組めない時や 電車の中などでは ポケットサイズの一問一答集がいいかと思います。 参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる