教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知人の会社で事務のアルバイトをしているのですが、バイト先では繁忙期とそうでない時の差が大きく、本当に暇な時は、社員の人で…

知人の会社で事務のアルバイトをしているのですが、バイト先では繁忙期とそうでない時の差が大きく、本当に暇な時は、社員の人ですから定時前には仕事が終わってしまって居たり、そもそも今日一日仕事がなくて、勉強しているような状態になっているので、アルバイトの自分にはもっと仕事が無い状態です。初めのうちは仕事がなくても行って、資料整理や、郵送物、コピーなど細々したことをのんびりとやり時間を潰して居たのですが、それすら仕事がなくなり、行ってもただ椅子に座ってネットサーフィンしているようなもんになってしまいそんなのでお給料を貰うのが申し訳なくなってしまい、やることがある日にバイトに来ることが上司と決まり(バイトに行かなくくて良くなった時間は図書館で勉強)、その為自ずと、稼げる額は少なるので、毎月、交通費と、資格の本や、資格講座の代金、朝、昼食(家に何も無いため)代金、服(インターンでオフィスカジュアルが指定の為普段の服と系統が違うので)など、お金がかる為、毎月ギリギリでなんとかやって居たのですが、流石にここまでギリギリなのは困るので、更に2つ掛け持ちを始め、3つのアルバイトをする事にしたのですが、1つ目の掛け持ちしたアルバイトでは、まだ仕事に慣れて居ない為、教えられる人が居る日のみの勤務になる為、しばらくそんなに稼げないということで、2つ目の派遣のアルバイトに登録し、インターンや、資格の講座が被らない限り派遣の仕事をする事にし、全く遊ばず、インターンとアルバイト3つと資格の講座という感じなのですが、家族には、お金の使いすぎ、無駄遣いが多い、散財してるからそんなお金ないんだよと言われるのですが、毎月少なくて2万円代、多くても4万円代のバイト代でインターンに掛かるお金と定期代も3ヶ月に一回4万円をやりくりし、捻出し、家に食材がない(基本的に弁当か外食、レトルト)ので、100円ローソンで朝昼合わせて、300円程殆ど毎日使って居ます。服やカバン、靴に関しても、学費の少し以外(奨学金で足りない分)出さないので自分で全て購入しなければならないので、なるべく一年中着れるものなどを購入し、服などにお金をかけないようにしているのですが、どうしても必要な服は購入して居るという状況なのですが、これ以上何処を削減したら良いのでしょうか?どうしたら、家族から何もいわれなくなりますか? また、家で食器洗いや、風呂掃除、洗濯(干しても誰も取り込まないので乾燥機)、掃除などできるところはやって居るのですが、これ以上何をしたらお前は何もやらないといわれないのでしょうか?ペットの散歩はペットが死んでしまった為もう出来ません。 支離滅裂な文章ですみません。

続きを読む

94閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問文が長いですね。きっと削れるところはあると思います。 文章は手短に、暮らしはスリムにしてみる視点で見直せば いろいろ見えてくる気がします。 まずは文章も削ろう。 きっといいサバイバル訓練になるよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

100円ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる