解決済み
一般的なグラフィックデザイナーの印刷知識について質問です。オーバープリントやトラッピングなどを知っているのは当然ですか?色分解などの知識も曖昧なままやっていたら、いつかひどい目にあいますか?専門ではありませんでしたが、小さな会社でillustratorやphotoshpが使えたので広報物やチラシ作成を任されていました。 画面上とレーザープリンタで出力し、いい感じだとおもったらネットで入稿できる安い業者に印刷を依頼していました。 たまに写真が思いの外暗いな、と感じることはありましたが、さほど気にしていませんでした。 この度、お菓子のパッケージなどのグラフィックデザイナーとして転職が決まりました。(この会社も人が少なくデザイナーは私だけになる予定です) ふと、グラフィック関係の本を見ていたら、トラッピングなど聞いたこともないものが多く怖くなりました。 入社までに本などで勉強しますが、やはりピンとこない部分も多く不安です。 わからなくても、業者の方が何とかしてくれるのでしょうか? グラフィックデザイナーなら知っていて当然で、知らないのはまずいでしょうか? (illustratorにオーバープリントなどを見たことはありましたか、意味は理解していませんでした。設定はしたかしてないかもわかりませんでした)
279閲覧
オーバープリントとか大変ですね。 私が何十年も前に勤めていた印刷会社はパッケージ系の デザイン部があったのですが(今もあると思う) その頃はそんなの気にしてなかったですよ。 イラレとかフォトショのサポートしてる会社の人(アドビと契約してる)も 全然詳しくなくて私の方が教えてたんです。 その会社が印刷してるパッケージの付いてる商品を 時々買うのですが、未だに版ズレしてたりします。 そういうレベルの低いところだと楽ですが 入られる会社はそうじゃないと思いますけどね。 気をつけてください(笑)。
あなたの今の知識では大手の名の通った印刷会社のDTPやデザインは担当できないでしょうが >お菓子のパッケージなどのグラフィックデザイナー、人が少なくデザイナーは私だけになる予定 なら、あなたは今の知識のままでとりあえず仕事していいです。 あなたの会社に出入りしている印刷会社の人と、打ち合わせのときにわからないこと知らないことはそれを尋ねて、今後知識を得ていきましょう。 「オーバープリント」ってなんですか? 「トラッピング」ってなんですか? 私の作ったこのパッケージの柄では、それはどこをどう設定しておけばいいですか? という風に。 お菓子のパッケージなどは、特色印刷や金箔印刷なども絡みますから、ふつうの4色分解印刷の知識にくわえて、それが今後必要になります。
作ったデータをそのまま出力にかけているというのは「デザインをしている」のではなく「最終出力用データを作成している」のです。 なので、出力のトラブルが起きないことが必須になるのはある意味当然といえます。 そういうこともあるので、分版プレビューなり、Acrobatでプリフライトチェック也を行わないといけないというのもあります。 同時に、たとえばオフセット印刷でまず出力されるのはPlate=版なので、その版ごとにきちんと出るかどうかの考えを持つのは大事です。 印刷自体は各版をそれぞれ1回ずつ印刷したものを重ねているわけなので、その原理がわからないと最終結果がどうなるのか予測もできていないことになります。 出力でトラブルが出るってことは、下手したら納品遅れたり、損害が出るということです。 納品遅れは信用問題になるし、損害は利益が失われることです。 それって酷い目に遭うのと同じです。自業自得ともいえますが。 あわせて最終的に出される紙特性などもあるので、パッケージ類などではそこはものすごく重要になります。 特色は当然、場合によっては箔押しも出るでしょうし、型抜きは当たり前と言えますから、後加工まで含めて考えないといけません。 食品系だと利用するインキもシビアになることがあります。 そこは完全にデザインの中に含まれてます。
< 質問に関する求人 >
グラフィックデザイナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る