解決済み
管理栄養士って離職率が高くて大変な仕事と聞きますが実際はどんな感じですか? 職場に管理栄養士って1人しかいないんですか? 私はグループをまとめたりするのが苦手なので管理栄養士になってもきちんと仕事をはたせるか心配です。 やっぱり、リーダー気質のある人の方が向いているのでしょうか?
2,275閲覧
1人がこの質問に共感しました
一人しかいない施設はけっこうあります。 基本的にひとりいれば十分なので。 優しく指導してくれる先輩がいる職場に入れた幸運な人じゃない限り、初日から全責任を負わされるため、仕事内容よりも重圧に負けて辞める人が多い。 グループをまとめるといってもそのグループメンバーはたいていベテラン。 そのリーダーは教科書しか知らない素人同然の小娘。 まとめる以前に「こいつに本当にリーダーが務まるのか?」と力を疑われるのが普通。 しかも「研修」なんかやっている余裕はまったくなく、初日からあたりまえのように普通の仕事が待っているんだから、ちょっとでもおろおろしたら「さっさ指示して。やる気あるの?」と怒鳴られても仕方がない。 調理員だって目の前の仕事をこなしたいのに、リーダーがおろおろしてやるべきことをさせてくれなかったらいらつく。 使えない上司だ、と判断されたら「あんたは何もしなくていい。仕事はこっちでやる。もうあんたの指示なんかいらない」と勝手にやられ、挽回が難しかったらその後は形ばかりの上司となって誰も指示に従ってくれず、いたたまれなくなって辞めてしまう。 新人なのにひどい、と思っても、とくに給食の責任者として就職した場合、食堂には新米管理栄養士の都合なんか知らない人たちが勢ぞろいして食事を待っています。 どんな状況でも食事を提供するのが管理栄養士の仕事。 それを何とかしようという根性のある人ならいずれ認められるでしょうが、そこで「やっぱり無理」と言ってしまう人なら務まりません。 仕事そのものは学校でちゃんと教わっています。 新規の施設に入った新人が教科書片手に仕事をやりとげたこともあるし、やるべきことは学んでいる。 あとはどんな状況になっても仕事をやりとげる、という覚悟と根性ですね。 「台風で物流がとまって食材が手に入らない。何とかして」と言われた時、「そんなの私の責任じゃない。無理」と言うか「じゃあ今ある食材で何とかして、物流が動いても食材が入るのは数日後だから今ある食材でできるメニューと賄える日数は‥‥‥」と冷静に状況を判断して何とかするかによって「使えない栄養士」になるか「安心して給食を任せる栄養士」になれるかが分かれます。 使えない栄養士になった場合は調理員の仕事をしたり諦めて辞めることが多いです。
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る