教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クライアントの社長に料金を踏み倒されそうになったハナシを聞いてください。

クライアントの社長に料金を踏み倒されそうになったハナシを聞いてください。高2で動画編集のアルバイト(個人契約など)で繋がっていたコンサルティングに、 ある社長さんのセミナーの撮影&編集&オーサリングの仕事をもらいました。 撮影には撮影前日に住んでいる東京から現場の山梨に2時間かけてコンサルティングと一緒にバスか社長の車に乗せてもらって行き(交通費支給)、社長が持っている山梨の店(店として稼働していない)で社長、社長の奥さん、コンサルティング、私で一泊しました。 前日の移動はだいたい6時からなので社長にコンサルティング(60歳)共々夕ご飯を奢っていただき、撮影当日の朝ご飯、昼ご飯、撮影当日に帰れなかった時は回らない寿司などを奢っていただき、次の日は朝ご飯(コーンフレーク)を頂いたりと、拘束時間中の食事は大なり小なり全て奢っていただきました。 こんな仕事が5月から今の8月まで月一で来ていたのですが、 本日の仕事終わりに社長に未納分の動画編集代を請求したら (撮影代は払っていた※仕事内容については後述)、こんなものに金は払えない、大人を舐めないほうがいい、的な文言を複数回にわたり言われ、 今回の編集代の報酬(2万)を渡したら次からもう頼まない、今後の仕事でクオリティがあがれば次から払うかもしれないと運命の二択を迫られ、私が悩んで突っ伏していたらそんな態度じゃ…と言われ二万を渡されてコンサルティングと帰らされました。 初め、私の仕事を管轄するコンサルティングに見積もりを出すように言われ、 撮影1万 ※(短い時は29時間ほどの拘束時間) ※(酷いと2泊) 編集2万 ※約3時間の動画を60分に短縮+カット(大量)おきのトランジション ※コンサルティングのチェックと要望の度に編集方式4回ほど変えてその度のエンコード(1回3時間)のでコンサルティングのOKまで2〜3週間ほどかかった。 オーサリング、6万 の計9万と、 +消費税、+交通費、オーサリングは原価+ を提示し、コンサルティングからはOKを言われておりました。 私が一応の代表をさせてもらっていた団体(営利団体)の顧問(プロカメラマン、プロ映像クリエイター、プロマーケッター、プログラマー) からは最低でも自分なら15万とると言われましたが、私が高2で動画編集もアルバイトみたいな報酬で90本ほど作ったくらい(一つ最低45分の編集+エンコード) なので高校生料金で、 撮影1万と編集2万+オーサリングで6万にして、拘束時間と編集時間からいって普通に飲食店のバイトをしたほうがマシだなと思っていたぐらいなのに、報酬を考えて手を抜き(妥当)、私が作るよりもかなりクオリティが低いが労働時間を配慮してコンサルティングが適当に作ってくれたOPを入れたにせよ、何故社長に成果物を貶され、大人を舐めないほうがいいよ、だの、言われなければならないのか理解出来ません。 社長の言うとおり私が大人を舐めていたのか、社長が編集料金の相場と編集に対する労力や時間を知らずに傲慢になったのか、 どちらなのか誰か教えてくださいませ。 ※去年に創業し、今年の4月から実際に動画編集の仕事を契約してもらうぐらいに編集は出来ました。

続きを読む

100閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    貴方と社長とコンサルの立ち位置が、説明からだとちょっと読み取りにくいです。 文章通りに読むなら、コンサルから仕事をもらって、コンサルに見積もりを出して了解もらったんですよね。 なら、費用を請求する先もコンサルなのでは?(この場合、コンサルはもちろん自分の取り分も載せて社長に請求するでしょうけど、あなたへの支払いはあくまでもあなたとコンサルの間の話になります) 「コンサルは単に仕事を仲介しただけで、お金のやり取りはあくまでもあなたと社長の間の話」なのであれば、見積もりの了解をもらう先は当然コンサルではなく社長です。 ちゃんと社長にも事前に見積内容の了解を取りましたか? 事前に了解を取った、という記録を、メールの返信とか議事録という形で残していますか? 発注書は出してもらいましたか? いずれにせよ、仕事のやり方がまずいというか危うい感じを受けます。見積もりを出す先と支払う人とが別ってのが明らかにおかしいです。

  • 営利団体の代表さんなら、各種契約とかちゃんとできますよね! それ次第です。 むろん成果物の質がクライアントの要望に沿わなければ、どうにもなりません。 15万の仕事を9万にしようが、2万にしようが勝手です。 契約の通りに履行し、納品して、代金をいただくだけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

映像クリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる