教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の志望動機と職務経歴書どちらを採用担当者は見ますか?

履歴書の志望動機と職務経歴書どちらを採用担当者は見ますか?私は職務経歴書の方を充実させてみたのですが大丈夫でしょうか?

1,026閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元採用担当です。 ご質問の意味は、「歴書の志望動機欄」VS「職務経歴書」ということでしょうか。それとも、各々の志望動機欄という意味でしょうか。いまいちよくわからないので、答えがずれてたらすみません。 そのときの現場からのオーダーによって、状況は変わりますが、一般的には履歴書で会おうと思えた人でないと職務経歴書は読み込みません。ですので、まずは履歴書を充実させる必要があります。 履歴書は、写真・職歴(簡易)・志望動機の三点が肝で、この3つがある程度のレベルで揃っていて初めて興味が湧いてきます。変な話ですが、おっちゃんおばちゃんでも写真の印象はとても大事です。 もちろん、その回の応募数が少ないとか、現場オーダーが○○経験者とかであれば、履歴書が多少まずくても職務経歴書を読み込むようにはなりますけど。 結論として、履歴書は県予選、職務経歴書は甲子園みたいなものです。ご自身のキャリアがハイレベルなら、とうぜん甲子園に合わせて調整されればいいですし、自信や経験が少ないのであれば、まずは予選に全力投球ですね。

  • 履歴書の志望動機と職務経歴書どちらを採用担当者は見ますか? A:どちらも見ます。 私は職務経歴書の方を充実させてみたのですが大丈夫でしょうか? A:大丈夫です。

    続きを読む
  • どっちも見るけど 職務経歴書のほうが重要ですね 志望動機は「どう思ったらか就職したいと思った」っていう理由でしょ? 職務経歴書は「今までこういう仕事をして来たっていう実績」でしょ? 理由だけあって、仕事が何もできない人よりも 理由はどうあれ、仕事ができる人の方が会社としては欲しいもの

    続きを読む
  • 志望動機です。 「何故ウチに入りたいのか」最も重視されます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる