解決済み
ホームヘルパーの資格取得について ホームヘルパー2級の資格取得を検討しています。働きながら取得した方いますか? 通信で勉強しても実習などが平日で、連日集中的に通うとなると休めませんよね? 私自身、主人とその家族で自営の仕事をしているため、時々は休めますがいくら家族とはいえ何日もは休めません。 私がホームヘルパーの資格を取得したいのは、老人ホームで働きたいとか就職に有利であろうなどではないのです。 前記した通り、私はこれからも自営の手伝いを続けていかなくてはならないため、転職や副職は無理なのです。 ただ、将来お互いの親や夫などに介護と必要とする日が来た時、何もできないことが怖いのです。 今はみな健康であるけれど、介護は急に必要となるかもしれません。 そうなって初めて介護の重さや知識の無さにオロオロするよりは、 いつそうなってもいいように、ある程度知識を身につけ、老人ホーム等で介護の現状を知っておきたい… と考えるようになりました。 そんなわけで、職のためではなく、自己啓発のための資格取得として考えています。 でも費用も結構かかりますよね。10万くらいかかるでしょうか? 自己啓発にしては少々厳しい金額ですが、それでも取得したい気持ちはあります。 求職中であれば職安を通して安く学校に通えるらしいですが、給料を頂いてしまっている私は自腹しかないと思ってます。 また、ホームへルパーの資格自体が近年無くなるとの話も聞きました。 具体的にはいつまでに取得すれば(受講すれば)間に合うのでしょうか? 介護福祉士やケアマネージャーなどの資格もありますが、介護の最低限の知識を学びたいだけなので、 そこまで上の資格は目指していません。
5,530閲覧
だったら老人ホームでのボランティアを勧めます。 正直、2級を習ってもたいして役に立ちません。 高いお金分取り返しません。 ヘルパーの本を読んだりボランティアで十分です。
なるほど:3
とりあえず、日本赤十字社の「家庭看護法・養成講習会」を受講されてみてはいかがかと思います。 21時間(3日間か4日間)で ① 老年期のこころの特徴、寝たきりにならないためになど ② 自立に向けての介護、よりよい介護をするために ③ ベッドメーキング、からだの移動、車イスの移動、衣服の着脱、食事、排泄、清潔、床ずれの予防など ④ 認知症高齢者の理解と対応 などを、講義と実技で学びます。 http://tokyo.jrc.or.jp/seminar/katei/yousei_katei.html 費用も1000円ですし、修了すればボランティアですが実践も試せます。 一度、体験なさってから、その次の段階を考えられたらいかがでしょう?
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る