教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは。私は今年新卒で入社した者です。私が今仕事をしている会社でおかしいと思った事を申し上げます。

こんばんは。私は今年新卒で入社した者です。私が今仕事をしている会社でおかしいと思った事を申し上げます。私は倉庫兼運送の会社で働いています。ですが運転8割倉庫2割で倉庫は,かなり大変です。運転手は、走った分だけお金を貰えますが,倉庫は,1年で2000円しか上がりません。 私は,運転手の助手として入社したのに,半ば強引的に人が足りないと言う理由で倉庫で仕事する事になりました。休みは,1日しか無いです。 会社全体で90人です。 倉庫の人は,私を合わせて6人しかいません。しかも,会社全体平均年齢は,40~60歳までなので,人が足りないとすぐ「お前言って来い❗』とか「あいつ向かわせます。』とか勝手に決めて私に手伝わせます。倉庫の人は,平気で10時間~12時間働いています。私も入社2ヶ月は,8時~19時まで働いていました。流石に5月半ばには,疲れてが出てやる気が無いように見えたらしく,この事が理由か,わかりませんが「明日から時給ね』といわれました。強引的に。 なので,時間は少し短くなり,5時~11時か14時までなのですが,5月は,半ばまでフルで働いたのに手取り6万。6月は,24日出勤して,7万でした。因みに,正社員の倉庫の人達は,あれだけ長く働いても,15万しか貰えて無いそうです。残業代ありで。 倉庫の人達は,長い時間働いているので,機嫌が悪い人が多いです。班長は,60歳と高齢なので,忘れやすく,指示された通りに私が行動しても,指示した事を忘れ私が怒られます。 他の人が間違った物などを私のせいにしてきます。 持って来いと言われた物を持って行くと「邪魔だ!タコ』と言われます。酷い時は,「お前と喋ってると、頭痛くなる』と言われます。 一部の人は,私が倉庫に入った時に,放置してたクセに,部長が来ると「コイツ,教えた事やんないんっすよ』と言われます。 今日,日曜出勤をしてきました。飲み物の定番をトラックに積み込む手伝いをしようとしたら,「邪魔だからこっち来んな!』と言われました。 そして,部長に「明日から朝の1時から出勤ね』と言われました。倉庫なら1時出勤は,有り得るかもしれませんが,普通新入社員を1時に出勤させる会社は,無いと思います。私は、5時からでも正直きついので,部長に「1時は,流石に無理です。』と言ったら「他の会社でもやってる事だよ』と言われました。ですが,絶対人が足りないから,私をコキ使っている様にしか思えません。 しかも,飲み物が終わるまでなので,1時~9時か10時までです。時給なのでたいして給料は,もらえません。 これだけ,悪口や変な対応をされると,流石に仕事をする気がなくなってきます。そうすると,今度は「態度が悪い』と言われます。 これで,給料が多いのなら頑張れるかもしれませんが,多い所か少ない位です。 休憩所も,ありますが会議室なので,会議が始まると追い出されます。なので,皆車の中で休憩しています。車が無い人は,椅子に座る事しかできません。求人票には,土日完全週休と書いてあったけど,土日どちらかは,出勤です。 離職者も2人と書いてありましたが,実際は,それ以上辞めていたそうです。 普通の会社ならあるロッカーもないです。私が挨拶をしても無視するクセに,私の声が小さいとぶちキレる人がいます。 去年は,新卒で倉庫に入った2人は,辞めたそうです。私は,今なら気持ちがわかる気がしました。 私は,まだ社会に出たばかりなので,甘いかもしれないですが,皆さんからしたら,この会社はおかしくないですか?それとも,普通ですか? 給料は,夏休みしてたバイト方が正直よかったです。私の年齢は,18歳です。私は,これが世に言うブラック企業の気がします。 別に倉庫や運送の会社に限らずいろんな事をしたいと思っているのですが,その前に精神的にも体力的にもおかしくなりそうです。皆さん,長文失礼しました。回答お願いします。

続きを読む

152閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    貴方の入社された会社はブラック企業の可能性大ですね。労働基準法でアルバイトの最低賃金(時給)が決まっていますが、朝の5時から11時迄の労働時間で1時間休憩時間としても1日の実労時間5時間、月24日の就労で手取り7万は社会保険料の一部を会社が負担してるとしてもギリギリの給与だと思います。ハローワークには労務官と言うブラック企業を取り締まる役人がいますので、明日にでも給与明細を持参して調査を依頼すべきですね。確かに夏休みのアルバイトの方が良いと感じて当然だと同感します。ところで、貴方は今の会社に正社員として雇われたんですか? 正社員として雇われたのなら一方的に時給にすると言う事自体が違法なのでその事を労務官に報告し早急に辞表をブラック企業に叩きつけて下さい。

  • こういうことは、改善できます 改善するには労働組合を、つくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリ-ダイヤルで電話相談してみてください

    続きを読む
  • 高卒なので仕方ない部分もありますが、正社員としてはいまいち残念なので、体壊す前に退職して良いです。 もう一度自分にあった仕事探しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる