教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士試験における計算事例問題について

社会保険労務士試験における計算事例問題について高額療養費、労働保険料、在職老齢年金等などの計算問題は必ずと言っていいほど出来ません・・・個人塾へ通い、ここ最近は毎度テストだったのですが、見事に計算問題は出来ませんでした。 唯一出来た問題は、70歳以上の外来における高額療養費の計算で、『20,000円-14,000円=6,000円』でした。とくに高額療養費が酷いです。 ひっ算もぐちゃぐちゃになってしまい、途中で掛け算や割り算を間違えても気づかずに計算をすすめていき正しく解答が出来ていません。何度確認しても負担額から総医療費の求め方や、パーセントの計算も分からなくなります。(3割負担の場合だったら、総医療費を出すときは、まず3をかけるんだった?30?10?100?をかけるんだった?それとも割り算だっけ?という状態から始まります) 先日は1%負担の計算を間違えてました・・・(33,000円×1%が3,300円と計算している)←ぱっと見て、何パーセントか判断つかない。この程度ですらひっ算をかかないと出来ません。いちいち、ひっ算を使わないと出来ないことが間違いにつながっているとも思いますが・・・ 制度自体の理解は出来ているのに、計算がダメです。 時間をかければ解ける時もありますが、本試験においてはそうはいきません。 小学校3年生まで一切計算は出来ませんでした。 その後、最低限は出来るようになったのですが、学生時代から既に15年以上経過しており、以前のように計算ができなくなっています・・・ この勉強を始めたころよりも計算する力は確実に落ちています。 択一で問われれば、一度見送り他の問題にかかりますが、法改正もあった部分なので選択で問われると、かなりマズイです。 発達障害(ADHDと学習障害(読む、計算が特にダメ))持ちで、読む、読み取りも苦手ですが、こちらは自分なりのやり方で意外に得点出来ています。 計算だけはどうにもなりません。 最近は模試でも計算問題をみかける度に、『どうせできないから』と手をつけません。 諦めるくせに、一度ぐらい正解してみたいと思います。 今の私では難しいでしょうか・・・

続きを読む

143閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高額療養費の計算は健保の選択でよく出ます 健保の選択で足切り食らうと他がいくら出来ても不合格です 病気のせいで出来ないのは理解しましたが、まず、出来ない計算を医者に相談したほうがいいかもしれません ちなみに択一で計算が出てきても時間がなければ捨てても大丈夫ですよ 社労士合格者より

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる