解決済み
こんにちは。 私も7月1日に、音楽と造形で受験しました。 恥ずかしながら、前回は音楽29点と1点足りず、リベンジでした。 造形は、異年齢、誕生日会、飾り付け、人数など要項が多くて焦ってしまいましたが何とか色ぬりは終わらせました( ; ; ) 音楽は、2回目という事もあり、ガチガチに緊張した前回に比べればまだましだったかな? という感じですが、なにせ自分の手応えとあまり一致しないのが保育士試験ですよね… 私も前回は、弾き直し、明らかに止まる事はなかったのに駄目だったので相当落ち込みましたが、( 後々、リズムが違った、声が小さかった、笑顔がなかった、移調し過ぎた等、改善点が分かりました。 ) 対策講座などに通い、万全の準備をして臨んだつもりですが、 結果がくるまで本当に不安ですよね(/ _ ; )お気持ち良く分かります! 歌ってたかな?て私も時々心配してますが、 多分大丈夫なはずです‼︎お互い良い結果が来る事を願います(>人<;)
実技に進めたのなら、心配されなくても余程のことがない限り受かりますよ。 他の受験者のとても難しい伴奏を聞いて焦ったとのことですが、保育士試験ではピアノの技術はあまり評価されません。 いかに明るく楽しく、良い表情で歌えているか、伴奏と歌とがちゃんと合っているか、そのあたりが評価の対象です。 要は子ども達の前でピアノを弾くにあたって、保育として成り立つものでないとダメなのです。 私は15年ピアノをやっていたので張り切って難しい楽譜を買い、ドヤ!といった感じで保育士試験に挑みましたが点数はかなり低かったです(笑)ギリギリの合格でした。そんな試験です。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る