教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在子なしパート主婦です。

現在子なしパート主婦です。飲食店で扶養内週4日(平日5h、土日祝2時間)程働いているのですが、扶養を抜け掛け持ちで別の仕事をしたいと考えています。 その際新しい仕事をメインにし、週4〜5日・1日7h程働き、その他の日に今の職場で働きたいと考えているのですが今の職場と新しい職場で必要な手続きなどはあるんでしょうか? 今の職場に入った時に扶養控除の書類?を提出したので新しい職場で出しなおさなければでしょうか? 無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします!

続きを読む

91閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    新しい職場でも扶養控除の紙を貰うと思いますが担当に違う職場で提出したことを伝えればよいと思います。確定申告は自分でしに行けば大丈夫です。 ただその働き方をすると掛け持ちでよっぽど収入いかないと税金で稼いだ分取られて結局ただ働きみたいなものなんですよね。今年の所得分の税金を来年とられるので今収入が必要なのでしょうけれどトータルでみると骨折り損のくたびれ儲けになると思います。

  • 扶養を抜ける手続きを行うのは、旦那さんの会社で行います。 旦那さんに扶養を抜けるたいので会社で必要な手続きを取ってほしいと伝えて下さい。 扶養を抜かないで、扶養内の範囲の年収を超えると、税金が多くなるのとは別に旦那さんの会社の規定に抵触する場合があります。 扶養手当が出ている場合は、きちんと扶養から外れる手続きを取っていないと、会社から扶養手当を詐取していると疑われても仕方がない状況にもなります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる