教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来,医療関係の仕事に就きたいんですが何がやりがい,給料などの面でいいんでしょうか。

将来,医療関係の仕事に就きたいんですが何がやりがい,給料などの面でいいんでしょうか。医者は少し厳しいのであきらめています。けど,薬剤師や臨床工学技士など様々な仕事がありすぎてまよっています。 ちなみに今,高一で普通科に通っています。よろしくお願いします。

1,436閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    一番需要があって就職にも困らず、それなりの給料が手に入るのは 断然看護師でしょう。 ちなみにワタシも普通科の高校を卒業し、現在看護師ですが、 まずまずの収入はあるし、国家試験さえ通れば一生ものです。 あなたが男性であれば多少抵抗はあるかもしれませんが、 今はナースマンも増えていますし、 血を見るのが苦手・宗教上の理由で輸血が扱えないなど そういった障害がなければ問題ないでしょう。 しかし、看護師はなるまでに大変な苦労があり、 なったらなったで、勉強の毎日です。卒業してみて思いましたが、 本気でなろうと思わないと厳しいかもしれません。 あとは、器械系が得意であれば臨床工学技士(以下ME)なんかも いいと思います。 主に人工透析やOPEで使用する器械(人工心肺・ペースメーカー)や 人工呼吸器を扱ったりなど、医療機器に携わる仕事です。 MEならば男女問わずいますし、ワタシの勤める病院でも 結構ドクターに信頼されている存在だと思います。 薬剤師は断然化学系です。 薬剤師も男女問わない仕事ですし、あわよくば 開業もできます。 ですが薬の量は尋常ではないし、投与方法・効果など 覚えることも沢山あると思います。 放射線技師はその名の通り、レントゲンを扱います。 通常のレントゲンをはじめ、バリウム検査・CT・MRI 心臓・脳などの造影検査などなどがあります。 こちらは男性の割合の方が多い気がしますが、 近年乳がん検査に必要なマンモグラフィーなんかも普及してきて そういった場面では、女性だとありがたいと思います。 あとは、臨床検査技師。 採血・培養などの検体検査やエコー・心電図などの画像処理が 主な仕事です。 一見地味に見えますが、ワタシ達は彼らなくしては全く仕事になりません。 ただ、どれも人の命を扱う仕事ですので、 安易な気持ちではなってほしくないですね。 長くなりましたが、参考になれば幸いです。 頑張ってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 薬剤師って6年生になりましたよね。 臨床工学士=通称MEの仕事は大変~ 私はナースですが、透析患者のいる混合病棟で働いてました。 24時間透析もしていたので、夜間にME機器のトラブルがあると 呼び出しなんですよね。日中は透析や病棟・外来を回って点検をしたり、 ME機器の管理も行っています。その割りにお給料はナースより安いです。 理学療法士・作業療法士という職種もあります。これからの高齢社会には 必要な職種だと思うので、学校の進学指導の先生に相談してみよう。 医療系にはどんな職種があるか、学校は全国にいくるあるかとか。 そのための進学指導なんだよ? ここで聞くのは、目的を定めてからにしよう。専門や医療系学校でも体験入学があるはず。 その情報は学校も持っていませんかね。

    続きを読む
  • やりがいは、医療関係に限らず、どの仕事でも自分次第です。 どんな仕事に就いてもやりがいは自分で見つける物だし、 見つけられない人はたとえ医師になってもやりがいが無いと 感じてしまうものです。 高校1年生の時点で、仕事を考える時に給料面を条件に 入れてしまうのはあまり良くないと思いますよ。 仕事の内容、自分の興味を考えて選ぶといいでしょう。 医療系の仕事は条件面を重視して仕事に就くような職種ではないです。

    続きを読む
  • >医者は少し厳しいのであきらめています。 医者の何がきついのでしょうか? 学費?頭? ちなみに薬剤師も6年制となり学費はかなり掛かります。 私学なら700万以上です。留年も多いです 国公立の倍率はかなり高いです。 しかも国家試験の合格率を落としたくない為、お馬鹿は留年させて 受験資格を与えない傾向があります。 >薬剤師や臨床工学技士など様々な仕事がありすぎてまよっています。 給料も大事ですが医療方面は使命感がないと 長続きしませんよ。 臨床工学技師なんてキーワードが出るのでそれなりに調べてそうですが 調べる中で自分がやりたい分野を見つけてチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 余談ですが私の友人で義肢装具士の製作をしている方がいます。 最初は嫌々やっていましたが依頼者が驚き喜ぶ姿が忘れられず研鑽の日々 を送っています。 目標はパラリンピックでの義肢修理ボランティアだそうです。 (かなりハイレベルらしいです) 収入は腕の良し悪しにもよるそうでそこそこの収入が可能だそうです。 国家資格なので食いっぱぐれもそうないようです。 (自治体での雇用もあり) 以上、アドバイスでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる