教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来は宅建士を目指している、高校1年生です。起業を考えているのですが、今考えている卒業後の流れはこうです。

将来は宅建士を目指している、高校1年生です。起業を考えているのですが、今考えている卒業後の流れはこうです。①大学→就職(実務経験、資格の勉強)→5年後くらいに起業。 (宅建士は数が増えて来ているので、司法とのタブルを目指しています) ②専門学校で資格取得→就職(実務経験)→2、3年後起業。 どちらが良いのか、そして指摘等あれば遠慮なくお願いします。

続きを読む

98閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは(o^^o) 私は28年度 宅建取得済の主婦で、現在司法書士事務所の事務員です。 宅建は仕事をしながら4ヶ月で取得しました。 おすすめ進路は 大学(法学部) 大学に通いながら資格取得→就職→企業です。 働き始めると資格の勉強時間が取れません。 なので、一番時間がある大学時代に勉強するのが良いと思います。 また、高卒後 専門学校ではなく大学を勧める理由は学歴がまだまだ重視されていることと、4年間という自由な時間を手に入れて 多くの経験を積むためです。 大学で法学部に入り、宅建→行政書士又は司法書士の勉強をすると、大学の勉強と被るので学業に支障はありません。 また起業して成功するには、横の繋がりが大事です。 どのような場所にいってもどんなタイプの人と仕事をすることになっても自分の長所を活かせるよう 大学時代にたくさんチャレンジして傷ついたり立ち直ったりして経験を積んで心を鍛えてください(^^) 不動産業界も士業も結構キツイ人がいるので、、仕事もハードですし。 高校1年生で将来のことをそこまで考えているのは本当に素晴らしいです。 夏休みに宅建の勉強して高校時代に取るのもありかもしれませんね。 ちなみにおすすめ教材は ・ななみ本と呼ばれるテキスト ・宅建みやざき先生の動画 ・パーフェクト過去問 ・TKオフィスの宅建アプリ←600円か700円 です。 応援していますので頑張ってくださいね(^^)

  • 宅建士って、それ自体には価値はないのでね。難しくもないし。学生なら、2ヶ月あればとれないとね。そうとうばかでなければ。 あるいみ有資格者は、需要よりはるかに多い。(使ってない人がおおい。)だけなので。 なので、宅建士が増えてきている自体はずれていて、司法? 司法書士は、すでにあなたの高校のレベルで偏差値60後半ないと既にノーチャンス。 まあ、そんなことよか、なぜ起業できるのか?をまなんだら? そんな資格や勉強なんて簡単なのでなぜ、あなたが売上あげられるか?そこがざるざるだから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる