解決済み
危険物取扱者 乙種第4類を受ける高校2年生の者です。前回の結果は法令73%、 物理・科学80%、性質・消火が40%でした。 そのため今回は性質と消火をメインに勉強したいと思っていたのですが、いざやってみるとどこが重要なのかがわからなくなってしまいました笑 テスト日まで残り7日なのですがそれまでに覚えていたほうが良い所を教えてください! また今使っているテキストは2017年度の赤本です! この問題を繰り返し解けば合格すると聞きましたが2017年度のものでも大丈夫ですか?? 長文申し訳こざいません。回答よろしくお願いいたします!
301閲覧
先週に東京の中央試験センターにて受験しました。 同じく赤本1冊で合格出来ました。 悪い言い方ですが、質問者さんの点数ですと性質、消火だけでなく法令、物理化学も再度復習した方がいいです。 先週受験した感想ですが、物理、化学が特に難しく赤本では全く触れてない問題が3問程出題されてました。 性質、消火に拘り過ぎて他を疎かにすると今度はそっちで痛い目に見る事になります。 とりあえず赤本も練習問題約300問と模擬試験問題は完璧にして下さい。 もちろんただ答えを覚えるのでなく、なぜその答えなのかをしっかり理解するまで何回も解いて下さい。 あと数日しかなくてもやれば必ず合格出来ます。 頑張って下さいね!
すごく使い込んでるなあ。 試験まであと1週間?今日が 試験日の質問者もいたのにおかしいなあ。 都道府県によって違うのかな? いずれにしても今からではこの参考書を覚える 以外に選択肢はない。というか、時間が足りないな。 せいぜい悪あがきをしてくれや。質問者が受かろうが 落ちようが俺には関係ない。 いくらやろうと思えば知恵遅れでも取れる試験でも 勉強量が足りなければ落ちることは肝に銘じておくようにな。
なるほど:1
随分年季の入ったテキストですね。 良く勉強する為に使い込まれた、努力がうかがえるテキストだと思います。 一般的に資格試験の勉強をする場合、常に最新のテキストと問題集を用意するのが基本となります。 特に試験科目に法令がある場合、頻繁に法令改正が行われ、それを問う出題が必ずあると思っても差し支えがないからです。 しかし、危険物取扱者の試験の場合、物理科目と性状の科目は新しい物資が指定されない限り基本となる範囲は変更がないと言えると思います。 ですので比較的古いテキストでも対応しやすいと言われているようです。 しかしながらそれは基本的な内容の話であって、当然出題される問題は同じものはまず出ません。 そして体験なされたように、問題集などに載っていない初見の問題も当然出題されますので、古いテキストを利用していますと当然本番で不利になるリスクがあることも承知しておく必要があります。 もう既に仕上げの段階であるので、とにかく問題集を解くことよりも、問題集の解説をよく理解することを重点に、方々のネットやブログに問題集がアップされているので本番前の模試のつもりでやってみてはいかがでしょう? 当然、そのテキストに載っていない初見の問題も沢山あるので、少しはカバー出来ると思いますよ。 模試で間違えたところはテキストを読み返して弱点補強することを忘れずに。 私自身も似たような迷いを生じたので、この方法で4月の試験を一回でギリギリだけど終わらせました。 どうしても性状が理解出来ない場合、親御さんや学校の先生に協力してもらい、ガソリンや軽油、重油の実物を試験管の中に少量分を入手してもらい実際にテキスト片手に見ることをオススメします。 ガソリンや軽油、重油に関する問題もよく見かけますので色や匂いをテキストの文字だけではなく体験して覚えるのも一つのやり方ではあります。 私は社会人ですので、ガソリンや軽油は自家用車やトラックの給油、重油はペットボトルくらいの量を洗浄油として利用することがあるのでそこから色、匂いや指定数量などを覚えました。 長々と書き込んで申し訳ありません。 試験頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
危険物取扱者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る