教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物の乙4を取得している場合

危険物の乙4を取得している場合他の乙種で免除される項目はありますか?

70閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    危険物取扱者の乙種に限りどれか1つ免状を取得している場合、法令と物理、化学の2科目が免除対象になります。 又、同日受験に限り2種類の受験を書面申請に限り行うことができます。 書面申請は2枚、手数料も2種類分はかかり、現に取得している免状のコピーをそれぞれ貼り付けて申請します。 尚、手数料については都道府県支部により受験申請を同一封筒の中に入れることを条件に、専用の振り込み用紙に受験する類別を明記すれば纏めて振り込んでも問題ありません。 又、現在乙種に合格し、免状申請中の場合は受験地支部に電話連絡の上、支部によっては、免状のコピーを受領後速やかに指定の方法にて送付することを条件にその旨別雑紙にメモ書き、申請書に添付すれば受け付けてもらえる場合があります。

  • 基礎物理化学、法令だったと思います。 受験申請するときに科目免除で受験をする欄に必要事項を記入する必要があります。

  • 「又、同日受験に限り2種類の受験を書面申請に限り行うことができます。」 とご存じない方もいらっしゃいますが、 岐阜県 https://www.shoubo-shiken.or.jp/pdf_files/23-kiken_30_2-4.pdf 神奈川県 https://www.shoubo-shiken.or.jp/pdf_files/14-guide-k.pdf30.pdf など最大3種類同時受験できるところも少なからずあります。 高知県に至っては最大5種類受験できます。 https://www.shoubo-shiken.or.jp/pdf_files/39-30k_annai

    続きを読む
  • 乙1、2、3、5、6の試験を受ける場合は法令と物理が免除になる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる