教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特養(従来型)にお勤めの介護員の方、夜勤は何人体制でしょうか?辛いですか?それとも大変だけど遣り甲斐はあると感じています…

特養(従来型)にお勤めの介護員の方、夜勤は何人体制でしょうか?辛いですか?それとも大変だけど遣り甲斐はあると感じていますか?この度、転職活動をしている介護福祉士です。老健と特養の両方の施設から内定を頂き、どちらにしようか決めかねています。 両方のうち、比較的通勤しやすいのは特養です。勉強になることもたくさんあるのは特養かなとも思っておりますが、夜勤体制をうかがうと、30人いるフロアを一人でみるとのことでした。(認知症の方も多い) 過去に勤めていた施設では、50人フロアを二人体制でした。そこは老健でしたので、介護度も特養に比べて軽く、自立度も高かったし、何かあればもう一人の職員と協力することができるし、ナースもいたので、夜勤はさほど苦ではありませんでした。 ただ、今回面接を受けた特養では、30人フロアを一人、もちろん看護師は不在、何かあれば救急搬送もあったりします。 ハードなのは承知しているけれど、頭で承知はしていても、いざ実際働くなると、本当についていけるのか、最初はよくても、何年か働いていくうちに疲弊したり、うんざりしてくるものなのか、そこのところがまだ想像できていません。 実際に、特養(従来型)で勤務されている方、もしくは過去に勤務していた方、夜勤専従の方でも構いません、夜勤の勤務体制はどうなっているのでしょうか?辛いですか?辞めたいと思いますか?それともこなせるようになったら自信になるとか、やりがいはあるとかありますか? その辺のことを教えて頂けたらと思います。

続きを読む

523閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私が、以前勤務していた特養は、夜勤は3人体制でした。でも、特養の頃は、夜勤をしていません。入所者の数によって、夜勤に入る介護職員も数が変わります。現在勤務している、老人保健施設は、各フロア1人とフロアで、看護師1人と言う体制です。特養の場合、看護師が夜勤に入らない所の方が多いですね。 現在は、ケアマネ兼事務職になりましたが、介護現場に時は、夜勤をやっていましたが、正直キツかったです。1人で30人近くの入所者を預かっているので、何かあったら、看護師や他のフロアの介護職員が助けに来てくれます。一度、38度5分の熱でも、夜勤をやった事があります。あの時は、朝まで自分の体が持つかと思いました。 初めて夜勤する時は、必ずベテラン職員と入るので、ベテラン職員の言う事をよく聞いて、そして覚えて下さい。わからない事あれば、ベテラン職員に何でも相談して下さい。ベテラン職員と一緒に就くのは2回ぐらいで、以後は1人になります。初めての1人夜勤の時の思い出ですが、ある1人の男性入所者が、菓子の乾燥材を誤って食べて、口から血を出して、慌てて夜勤の看護師と別のフロアの介護職員を呼びました。チョッと慣れた頃、今度は巡視の時、1人の女性入所者が息が無く、既にお亡くなりになりました。 で、辞めたいですか?辞めたいとは、思った事は無かったですね。介護の仕事は、確かにキツイし、汚い、危険と言う3Kの仕事ですけど、入所者が「ありがとう」と言う一言を言った時や、笑顔を見るとホッとしますね。ケアマネ兼事務職になってからも、当番制なので土日は仕事の時があります。祝日は、元旦以外は通常通りの仕事です。年末年始は休みです。土日休みなんて、月に1回ぐらいで、貴重ですね。1週間休みなんて、親の忌引ぐらいですね。3連休以上なんて、めったに取れません。

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる