教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

匿名ですみません。

匿名ですみません。こちら地方出身でこの度、大阪の方で就職活動に励んでおります。 先日とある企業で面接を行い「1週間以内に合否の連絡」という話を頂きました。 それから1週間が過ぎても連絡が無かった為こちらから連絡したのですが、先方は「何度も連絡した、留守録にも入れた」と言うのです。 しかし、肝心の着信履歴には何も残っておらず当然留守録も残っていません。 他の着信記録は残っているのでスマホが壊れていた訳でも無さそうです。 かといって先方が嘘を付くほどの理由も無いですし・・・ それとも都会の人ってこれくらいの嘘を付くのは日常なんですか? こんな事ってあるのでしょうか? 何か自分が連絡を無視したみたいな流れになりそうでモヤモヤします。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします!!

続きを読む

62閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まだ会社が嘘をついたのかはわからないと思いますので、わたしとしては中立を保ちたいところです。 まず最初に感じたことをお書きします。 担当者と連絡が繋がったときに、あなた様の履歴書に記載されている連絡先を声で確認しあいましたか? お間違いなかったということなら、会社が嘘、言い訳になるかもしれませんね。もしくはかけ間違えたと風に考えてほしいところです。 それはわたしが大阪だからかもわかりませんが、今回の件は都会だからとかではないと思いますよ。 今回の件で会社に対して不信感を持たれたことは事実ですが、そこは割り切ってくださいね。でないと次の応募にまで引きずると、次も疑いの目で見てしまうことになってしまいますから。

  • 相手が間違った電話番号にかけて かかった相手が知らない番号だったから でなかったという可能性はあります あなたが提出した番号が間違っていた あるいは、むこうが担当者に伝えたときに 間違って伝わってしまったか・・・ いずれにしろ、なにかの間違いでそうなっているの だろうと思われます

    続きを読む
  • 都会の人とかって言うよりあまりよい企業じゃないと担当者が連絡忘れてたとか選考が予定より長いときとか普通にそう言いますよ。 当然そのような場合企業としても約束の期間を守れないと言うことでイメージ悪いでしょう? 社会常識の期限を守れないなんてのは信用に値しませんので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる