教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

店で商売をやってる方教えてください。設備点検で休む店は儲かってない店でしょうか?

店で商売をやってる方教えてください。設備点検で休む店は儲かってない店でしょうか?最近近所の店がいくつか設備点検のために休業というのを見かけます。 開業から1年半のお好み焼き屋がそれを理由に3日休みをとったり、点検するほど古くないだろうと思いますし、設備点検した二ヶ月後に潰れたカフェもありました。 今度スーパーが1日設備点検で休むといってますが、ほんとかよって思ってます。 実際の所どうなんでしょうか。

続きを読む

45閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    設備点検って消防設備点検? でかいビルでも半日で終わるけどな。 清掃なら夜中にやって朝にはすっきりだよ。 休んでまでなんかやってるのは改装入ってるはず。 営業が回ってるから近所で何軒か同時期に入るか、消防設備点検は時期が決まってる。 消防設備で不良指摘されたら思わぬ出費が出る事もある。 こんなとこで続けるより場所移すか店たたむかなんてザラな事。 消防の時期に合わせて他の何かも済ませるつもりで休み取ったりもする。 遊びに行くために休業してるんならいつだっていいんだよ。 わざわざ設備点検を口実にしない。

  • 逆の場合の方が多いとは思う 利益が出ているから休める。 休めば売り上げが無くなるでしょ? 大手チェーン等は 金にシビアだから年中無休が多いよね。 点検休業は 電気系統の場合に多い(冷蔵庫、冷凍庫、空調、照明が止まるから) 3日休んで社員旅行とか 安全、安心の為に 日々のキャッシュを失ってまでメンテを行うのは真面だと思うよ。

    続きを読む
  • 中古冷蔵庫が壊れたとか 掃除してなくて ダクトやホールがヤバいとか バルサンやらなきゃいけないとか 金策に忙しいとか まぁ色々ありますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる