教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ボイラー2級という資格に興味を持っているのですが、 近年、この資格は持っていてもあまり活躍はできない? そもそもそん…

ボイラー2級という資格に興味を持っているのですが、 近年、この資格は持っていてもあまり活躍はできない? そもそもそんなボイラーが無い?・・・ みたいなのを何かで見たのですが、本当でしょうか?自分は電気工事士、危険物等の資格は持っています。

続きを読む

157閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ボイラー、つまり工場などで蒸気を必要とする企業は 多くあります。そのなかで2級ボイラー技士の資格を 必要とする規模のボイラーは、近年小型貫流ボイラー の台頭により減少しています。減少はしていますが、 まだまだ多数存在しているのです。 この場合の運転資格は「小型ボイラー特別教育」又は 「ボイラー取扱い技能講習」という、比較的簡単な ものでOKとなります。 そうした背景でのご意見だと思います。 2級ボイラー技士の国家資格があれば、どんなに大き なボイラーでも勿論先に述べた小規模なボイラーでも 全て運転OKです。ここが重要です。 私の地元の求人で、今年2件の企業から2級ボイラー 技士の募集をみかけました。活躍できるかどうかは 別にしても持っておいて邪魔になる資格ではなく、 将来役に立つケースもあると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる