教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活でいつも面接で元気がない。

就活でいつも面接で元気がない。声が小さいと言われます。声を大きくしたら偉そうな感じになってしまうような気がしますが、多少偉そうな感じでも大声で話すべきでしょうか? 就活でほんとに悩んでいます。

補足

模擬面接などで元気がないといわれます。

1,906閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大声で話す必要などないですよ。高校野球の宣誓じゃあるまいし。 普通に話せばいいわけですが、あなたは普通レベルより「小声」なのだと思います。 小声はボソボソとしか聞こえないこともあり、総じて精気に欠けると思われがちなので、せめて、しっかり前を向いてはっきりと話すだけでも改良されましょう。声が通ればいいのですから。 面接では、2~3m席が離れていると思います。そのこともアタマに入れておいたほうがいいですね。このようなことでマイナス評価になることは、とても損です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる