教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第一種電気工事士免許についてです。

第一種電気工事士免許についてです。ビル管理の仕事を現在していて3年経ちました。3年目に第一種電気工事士の試験に合格致しました もうしばらくすると親の仕事を手伝うために現在のビル管理の仕事を退職します。 第一種電気工事士の免許発行は実務経験5年が必要なのですが、 例えば親の会社を10年後にやめて、電気工事の仕事をしようとした時に、ビル管理の仕事をしていた3年の実務経験は有効でしょうか? 親の仕事は全く電気工事とは関係ないのでビル管理時代の実務経験経験が使えるか教えてください。 実務経験5年は連続で5年なのか何年か飛ばしての合算で5年なのかです 文章下手ですいません よろしくお願いします

続きを読む

292閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    最初に一電工取る前の資格の状態、500kw未満のビルなら認定電気工事従事者がないとダメ。500以上なら主任技術者の指示のもと、で通る。あなたの経験は勿論有効で、プラス2年の経験証明を用意すれば大丈夫です。よくビルメンは経験にならんとか知ったかぶる奴がいるけど、証明の書き方次第。取ってる奴を何人も知ってます。但し、免許もらうと5年ごとの講習の義務も発生します。念のため。

  • ビル管理なら自家用電気工作物なので二種+認定或いは一種+認定を持っている状態で5年。 それ以前に勤めている会社が電気工事業の許可を得ている会社じゃないと証明しようがありません。 証明するのは貴方自身でなくて会社。 してもらえる資格があるのか会社に聞きましょう。 経験は合計5年間で結構。 質問文からは貴方のしてきたことは一切実務経験では無いですね。500KWを超える施設云々だろうが会社が証明してくれるかかであり、試験合格以前の経験が何故実務経験とされると思うのかが謎。電気技術センターのHPにも「工事する資格を得ている状態で」とハッキリ書いてあります。 認定を持ってなければ一種合格者は無資格者でしかない。 一種合格時、認定の案内があったはず。そこに合格では工事出来ないから認定を申請しろ、と書いてある。 まあ、知ろうとしなかった自身の責かな。

    続きを読む
  • 合算で5年です。 なおビル管だと窓口でイヤな顔を されるかもしれません。 知人は 「電気工事会社は毎日工事やってるんだよ! 毎日だよ!」という具合だったけど、 ペコペコ説明して 「くれぐれも事故しないでね」と 受理してもらったらしいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ビル管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる