教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今特別養護老人ホームのデイサービスで勤務しています。 仕事内容、給料に不満は無く人間関係も良好でやりがいを感じ…

私は今特別養護老人ホームのデイサービスで勤務しています。 仕事内容、給料に不満は無く人間関係も良好でやりがいを感じながら仕事をさせていただいてます。 この度資格制度の改正で介護支援専門員の受験資格が変わりました。 前までなら介護職員初任者研修の資格を持っていて介護業務に5年従事すれば受験資格が与えられました。 この度の改正で国家資格を保有して5年介護業務に従事する者や相談員業務等に従事する者となりました。 国家資格とは色々あるのですが介護福祉士や社会福祉士など他にもさまざまな資格があります。 私は介護職員初任者研修の資格を持っています。 来年度の介護福祉士の試験を受けようと思っていました。 しかし介護福祉士を受験するためには介護業務に3年従事し実務者研修という資格も必要になります。 実務者研修は費用もかかります。 13万~15万ほど必要です。 資格の為にこれほどの時間と費用をかけてまでとる必要のある資格かどうかが納得できません。 もちろん介護を必要とする方はこれからも増え続け、介護職員が必要なのは分かります。 利用者様一人一人に寄り添うには知識と経験も必要です。 私は23歳で転職することも出来ないわけでは無いです。 そこまでのお金と時間をかけてまで介護福祉士や介護支援専門員の資格をとる必要があるでしょうか? 皆様のお答えお待ちしております。

続きを読む

518閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    実務者研修経由で、介護福祉士に合格いたしました。初任者研修持ちならば、私は通信でユーキャンにしましたが12万円でしたよ。 あと条件を満たせば、公的な補助金で2割は負担してもらえます。 それはともかく、私は特養、40歳の日勤のみ社会保険ありのパートですが、ちょっとあり得ない特殊な環境で。他の人が未経験から始めて、半年で覚えるところをなんと2年かかりました。普通ならトロ過ぎてクビです。 利用者さんが、ど下手でも付き合ってくれてコレ嫌ああしてくれだの、細かくあれこれ教えてもくれ。それでなんとか、もうすぐ8年目になります。 今じゃ、マイペースにスケジュール通りに業務をこなして平和に過ごしています。 実務経験3年目から不合格に泣き、4回目の受験から実務者研修必須となり、ようは初めて実務者研修義務化の時に合格しました。 私には独学は無理だったので、ゼロからわかる精密な解説の課題は助かりました。 いちお四年勉強してわかったのは、介護福祉士は初任者研修をさらに深く追求した、介護技術の基本であること。 介護福祉士ある人ない人の違いは、私が見た自分の職場だと、利用者さんの人権を尊重するかしないかの違いがありました。 ない人が、利用者さんにあだ名をつけて呼んで、呼ばれた本人が不愉快にイラついていることに気付かないことがありました。 私の場合は、一番最初にしつこいほどその部分は叩きこまれたのですが、今は当時の指導者はおらず、人員不足なせいもありそこまで教えていないようです。 実務者研修は、通信だと半年は自宅学習、最後に6日間学校へ行きますが、私が行った時は6割が特養であと老健や障害者施設、デイに訪問とありとあらゆる介護の仕事の職員が集まっていました。 研修内容は特養であれば、たいしたことはないのですが、障害者や訪問の方からはかなり質問責めにされました。 でもいろんな介護の仕事について、たくさん話を聞けたので有意義でしたね。 しかし介護福祉士は、やはり基本がきちんとしている証明書と考えたほうがいいです。 これはなんで3年の実務経験と、さらに研修なのかは合格してから納得できました。 合格ラインが高くなっていますが、私が見た範囲から推測するに、社会人の受験者が半減して専門学校や福祉科の学生が受験することになった影響と思います。 今は5択からひとつの正解を選択ですが、いずれケアマネ同様5択から2つや3つを選択する形式になる可能性があります。 私が合格した、ようは29回の時にもその噂があり、参考書の予想問題もそうなっておりましたよ。でも受験者が半減した影響で、消えましたけど。 おそらくは、今後、団塊の世代が大量に高齢者化する影響もあり、さらに試験の難易度は高くなり取得しにくくなります。 7割合格といえど、そりゃ社会人が半減して学生が増えたんだから、全体が7割でもそのうち社会人はどうなんでしょうね。 私が受験した時、うちでは私を入れて3人受けて合格者は私だけでしたし。 やるならば、舐めてかかるべきじゃない。 ケアマネはすみませんが、 わからないです。

  • 将来のことに悩んでおられるのですね。良好な職場環境に恵まれているご様子ですので、先ずは介護福祉士の資格取得を目指していただければともいます。社会福祉協議会主催の実務者研修を受講すると、費用補助があったり、働きながらハローワークの職業訓練として、実務者研修を受講すれば、費用割引も受けられます。施設によっては、資格手当も出ると思います。介護支援専門員は、制度の知識が必要になりますので、現場での介護業務よりも、行政やご家族との関わりの面でもご利用者を支援していきたいという志があるのであれば、ぜひ目指していただきたいと思います。

    続きを読む
  • 介護福祉士、必要ないと思って受験していません。 ケアマネ、取得できるならしておいて損はない資格だと思いますが、ベースになる資格は大切ですよ。 以前勤めていた施設の、介護福祉士からのケアマネは、相談業務は素人以下のクソでした。 別の事業所のケアマネは相談業務からのケアマネですが、人間的に尊敬できる人でした。 23歳ということであれば、専門学校で別の資格を取得することもアリなのでは?

    続きを読む
  • この二つは独立するための資格です。 国家資格を持ってた方が良いですね。 時間とお金かけて安い給料で働いてる人が ほとんどではありますが意味がわかってないかと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護支援専門員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる