教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日産自動車、ホンダ自動車、マツダ自動車

日産自動車、ホンダ自動車、マツダ自動車なら、どの会社が良いでしょうか? 給料、残業などいろんな視点からのご意見 お願いします。

969閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    日産自動車が良いでしょう。 ホンダ自動車、マツダ自動車は個人経営の自動車会社だと思われますので。

    2人が参考になると回答しました

  • 調べれば解りますが、 自動車業界の平均勤続年数の項目でホンダが断トツの1位でした。 平均年収はトヨタに次いで2位だったと記憶しています。 ちなみに平均勤続年数の最下位は、断トツでトヨタです。 思うに、トヨタは上層部の年収が平均年収を上げて、過酷な労働に若手の離職率が高いのかも。 ちなみに従兄弟がトヨタ10年目です。 辞めたいと、よく愚痴をこぼしていますね。 MAZDAは、大手と渡り合う為に大風呂敷を広げて、 MAZDA車オーナーに色々とお願いをする会社です。 お金がないから開発費が少なく、個性で勝負しなければならないのは理解できますが、 利益優先で、その為のしわ寄せが今のリコール続きです。 スタッフは利益の出ない作業に追われています。 あと、殺人が起こる会社ですよ。 日産はもう、日本の企業であって日本の企業ではありません。 外資が入り、経営者は外人、良い部分もあるかも知れませんが、 私なら、日産は選ばないですね。 個人的には、離職率が低い会社が働きやすい会社だと考えます。

    続きを読む
  • ホンダ・・・・・・・・・マツダ 2回も殺人事件が❓

  • ホンダ。有休消化率が高く高給。創業者の 名言「自分の為に働け」

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日産自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホンダ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる