教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士とテレフォンオペレーターの職業訓練 ハローワークに行ったら職業訓練を勧められ 上記のどちらを受けるか迷ってい…

介護福祉士とテレフォンオペレーターの職業訓練 ハローワークに行ったら職業訓練を勧められ 上記のどちらを受けるか迷っています。介護福祉士は国家資格で、どこに行っても就職口はありますし テレオペはやったことがないのですが 就職口は少なめなんでしょうか。 向き不向きの問題だとは思いますが どちらがお給料がたくさんもらえて 自立できると思われますか? 体があまり強くないのでテレオペは座っていられるのが 魅力です。 介護は一年だけ現場経験があります。 他にプログラミングとかIT講習もありました。 こちらは就職口が少ないみたいです。

続きを読む

443閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    済みません。 時間がないので手短になりますが、 テレオペの経験者です。 介護については職業経験がありませんが、 体力的にきついこと、 人間関係がものすごく大変なことを 知人からの話などで聞いています。 ただ、介護福祉士の資格を取ったり、 その先もがんばればケアマネになったりできて、 体力や気力が続けばかなり長く働けると思います。 一方のテレオペですが、 確かに介護より体力的にはかなり楽と言えば楽でしょう。 ただ、ずっと同じ座位を保ったまま 電話を受信したり、発信したりし続けるのは 思ったよりかな~り疲れます。 1時間に〇件受信して!発信して!といったことも言われますし。 まるで鶏舎の中のブロイラーみたいな気分です。 場合によっては使い捨て…。 また、電話対応のほかにも 対応したお客様に関する入力作業がありますが、 これにどれくらい時間がかかったかを 秒単位で専用端末から監視され、 遅ければ檄が飛びます。 何らかの営業ノルマがあることも多く、 そのプレッシャーも半端ではありません。 一方メリットと言えば 人間関係の問題がとても少なくて済むことでしょうか。 また、今後通販の単なる受注のような仕事は減ると思いますが、 損保会社の事故受付のような、 事故で心のケアも必要な方を相手とするような仕事は AI(人工知能)が代わることも難しいので 良いと思います。 ただ、このような仕事は場合によって家に帰ってからも 勉強、勉強だったりします。 身につけた知識は一生ものか。 しかし、かと言って何歳まで同じコールセンターで働けるかは 会社によって定年も決まっておりそれならば介護の方が良いか…。 介護もテレオペも長く続けたければ 勉強、勉強。 そして体力、忍耐…。 いずれにしても今どき楽して稼げる仕事などないので 私もがんばらなければ、と思っているところです。 手短にはなりませんでしたが、 乱文お許しくださいませ。

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる