教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上保安官についての質問です

海上保安官についての質問です海上保安官の試験は5月と9月にあると思いますが一次試験と二次試験にうかってからどう言う流れで保安学校に入ることになりますか? 事細かく詳しく教えていただけると光栄です

502閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 「一次合格→受験した管区で二次試験→最終合格→意向書提出→採用通知→入校→1年間地獄の訓練→卒業→管区配属」。 5月の特別は10月1日入校、9月は翌年4月1日入校になります(1日が日祭日ならば2日)。 一昨年前迄は、最終合格後に意向面接(個別面接から集団討論になっていました)が行われていましたが、昨年からは無くなりました。但し、海上保安学校説明会に自腹参加がありました。参加は任意でしたが第一志望者はやはり参加しています。国家公務員は「最終合格=採用」ではありませんが海保は採用漏れは例年ありません。但し、成績順に最終合格の採用が決まりますので、成績が低いと採用通知がなかなか来ません。また、例えば京都本部の第8管区を志望していても北海道本部の第1管区に回されるケースがあります(特に第1管区は不人気の為相当回されます)。コースは船舶・機関・主計のいずれかに配属されますが、配属先は定年迄変更される事はありません(希望も出せません)。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる