教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車教習所を卒業すると、実技試験というのが免除されると聞いたの ですが、逆に言えば実技試験(と学科試験)にさえ受かれ…

自動車教習所を卒業すると、実技試験というのが免除されると聞いたの ですが、逆に言えば実技試験(と学科試験)にさえ受かれば、高いお金を払ってまで教習所に入ることなく、自動車の運転免許を取得できる、と いうことで、いいのでしょうか?

347閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    自動車免許というものは、本来、運転免許試験場で学科試験と技能試験を受けて 合格した者に運転免許証が発行されます。 その例外として、公認の教習所を卒業した者は技能試験が免除されるという制度です。 従って、教習所に通わず、運転免許試験場で学科、技能試験を受け、合格すれば 免許証を手にすることは可能です。 但し、運転免許試験場での免許取得は一般的に教習所での取得に比べ難しいと されています。 私なりにその理由を下記に書きます。 ①試験場は警察です。試験官も警察官です。これ、結構緊張します。 ②教習所での検定は走りなれたコースで実施されますが、 試験場はそうはいきません。 ③試験場は平日しか試験を行っていません。学校、会社があるとなかなか 行けません。試験は予約制です。都合の良い日に試験が受けれるとも限りません。

  • もちろんそうです ただし大半の人は 教習所に通ったほうがよかった ってことになります それでも受かればすごいですけど 教習所の卒業検定は一発中止条件やらかさなければ大抵合格です 免許センターので試験は基本落とす試験です

    続きを読む
  • それで良いです。 「試験場一発」とか「飛び込み」とか言われている取得方法。 気合い入れて行けば、人生初の四輪トライでも不可能ではありません。個人的にも当時4万程度。現代なら取得時講習分追加の6~7万円程度の費用で普通一種を取得出来ましたし。 が、気合い抜いて行けば免許取り消し後の再取得や、外国で免許を取得していた人でも落ち続けて挫折して教習所に通い直す程度に実技の採点が厳しいです。

    続きを読む
  • そうだとして、貴方は普通自動車免許をとる際の学科試験の対策はどこでするのでしょうか?。 自宅?図書館?それとも優しいお姉さんから学ぶ?。 学科試験とは、そう簡単には取る事は出来ないんだよ、だから皆さんは自動車学校に行き段々と覚えて行くのが一番の近道なんです。 貴方も無理をせずに自動車学校に行きながら仮免を取り、今まで見てきた公道が皆さんが走る感覚を覚えて自分もその中の一人のドライバーとして事故を起こさずにいつも自分が走る感覚を覚えて行くのが免許を持つ者の資格だと思うけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる