>この中で管理栄養士の次に重宝される資格はどれでしょうか? 栄養士として勤務することが希望なら、 管理栄養士免許を取得すれば、 それ以外の資格は、いりません。 →就職面接で、 例えば、 「私、 管理栄養士と食生活アドバイザーとフードコーディネーターと アスリートフードマイスターと食育実践プランナーと ジュニア野菜ソムリエと介護食士と食生活指導士の資格と フードスペシャリストと食品衛生監視員と食品衛生管理者と栄養教諭一種、持ってます!」って、自慢げに言っても、 院長「何それ? そんな資格、あるの?」 ・・・で、 話、終わってしまいます・・・。 >栄養教諭一種の資格が取れるそうなのですが ☆第一志望の保育園(病院・福祉施設・一般企業)の面接の日と、教育実習の期間が重なってしまい、 面接行けなくて、 第一志望、あきらめた・・・。 ☆履歴書の資格欄に、 (何か有利になるかも?)と、勝手に期待して、 「栄養教諭免許取得予定」と書くと・・・、 →保育園や病院・福祉施設・一般企業の就職試験の面接で、 「あなたは、栄養教諭になりたいからこそ、栄養教諭免許を、おとりになられるんですよね? なぜ、栄養教諭になられないのでしょうか? 保育園((病院・福祉施設・一般企業)は、すべり止めなのですか?」 ・・・などと、つっこまれ、 しどろもどろになって、うまく答えられず、 面接は、メチャクチャになり、 結局、不採用・・・、 ・・・といった感じで、 「マイナス」「不利」になります。 ※履歴書の資格欄に、 わざわざ書かなければ、 つっこまれたりしませんが・・・。 ☆例えば、 保育園(病院・福祉施設・一般企業)の就職試験の面接で、 「大学時代に、頑張ったことは、何かございますか?」 「栄養教諭免許を取得するために、 栄養教諭免許をとらない人よりも、多くの科目を勉強して、 頑張りました!」 「第1志望は、栄養教諭なんですね。 保育園(病院・福祉施設・一般企業)は、すべり止めですか?」 ・・・となってしまう場合もあるので、 大変残念なことに、 大学で勉強を真面目に頑張った自己PRにすら、 なりません・・・。 >管理栄養士の養成学部に通い始めた大学1年です。 大学1年生のうちは、教員免許の授業に参加する人が多いのですが、 学年が上がっていくにつれ、リタイアする人が必ずといっていいほど出ます。 ☆そして・・・、 大学3年生になると、「栄養に係る教育に関する科目」という授業があります。 (科目名の例)「学校栄養指導・教育論」「小中学校栄養教育研究論」 「食育概論」「栄養教諭論」 →この科目は、テキスト開いて先生の話をきいてれば良い というものではありません・・・。 ※まず、 小学校45分、あるいは、中学50分の、 総合的な学習の時間や、学級活動の時間(LHRの時間)を想像し、 「自分だったら、こんな感じの食育の授業をやってみたい!」というのを考えます。 そして、1人ずつ前にでて、 栄養に係る教育に関する科目の授業に参加している他の学生や、 栄養に係る教育に関する科目の授業の担当の先生が、 みんな見ている前で、 自分が考えた45分間(50分間)の授業を実際にやってみて、 他の学生や担当の先生から、自分の授業を受けた感想をきく。 ・・・という科目です。 ※この宿題には、「正解」というものはありません。 そのため、手直ししようと思えば、いくらでも時間をかけることができます。 →ですから、例えば、 「栄養教諭免許なんて、いっらなーい!」学生が、 バイトだ!サークルだ!飲み会だ!とバカ騒ぎしている時、 「栄養教諭免許とりたい!」学生は、 大学や町の図書館などで参考になりそうな本を探したり、 家に帰ってから、 「どんな感じの授業がいいかな?板書はどんな風にしよう? それとも、なにかプリント作って配ったほうがわかりやすいかな?」 ・・・などと、 いろいろ考えなくてはいけません。 →ですから、 ・絶対、栄養教諭になりたい! ・教育に興味があって、教育について勉強したい!!学びたい!! ・・・という人でないと、 栄養教諭の科目の授業での学習は、 続きません・・・。
私の場合、上記の資格は全部持ってます。 正直、やる気次第で無駄だったな、と思う資格はありませんでした。 小学校ではなく、保育園の栄養士で働いていましたが、私の場合特に栄養教諭が役立ちました。 小学校に勤めるために必要な資格ではあり、取得には授業数も多い上にレポートや発表もあるので大変ではありましたが、それ以上に得るものはありました。 管理栄養士の勉強だけでは、授業の仕方等は学びませんが、栄養教諭の勉強では、こども相手に実習や授業を兼ねて授業する機会が得られたので保育園で勤めても、その知識が役に立ち、パニックになることなくことを終えることができました。 回答者の中になぜ栄養教諭にならないの?保険なの?、と聞かれる可能性があると書かれていますが、仮にそう言われたとしても、「自分の知識を広げるために取得した、実際に食育も経験があるので入社したら取り組みたい」と言えば熱意があると思ってもらえると思いますよ。 全部の資格を取るのは遊ぶ時間も減って大変ではありますが無駄なことは何もありません。あなたのやる気次第です。 中途半端にならない様に頑張って下さい。
1人が参考になると回答しました
フードスペシャリスト:単位+試験が必要ですね。取らなくてもいいけど、興味があれば取ってもいいと思います。 食品衛生監視員・管理者:管理栄養士必修+わずかの単位で取れるので、取っておけばいいと思います。 栄養教諭:学校で働く気持ちがあれば取った方がいいのですが、二十数単位+栄養教育実習という負担があります。 任用資格というのは、その仕事に就く(任用される)ことができる資格という意味です。栄養士などは免許状がもらえて、その仕事に就いていてもいなくても栄養士ですが、食品衛生監視員などは免許状がなく、その仕事に就いている人だけが、食品衛生監視員です。
病院管理栄養士です。 栄養教諭はとれるならとっておいたらいかがですか。いざ欲しいと思っても後々とれるものではないですからね。 他は個人的にはいらないと思いますが、何でも勉強したら、その分知識が広がります。そういう意味で、気になるものはとって損はしない。
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る