教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館の司書になりたいと思っています。正社員の求人は倍率が高いと聞いたのですが、賢い国立大出身だと楽ですか?それとも、あ…

図書館の司書になりたいと思っています。正社員の求人は倍率が高いと聞いたのですが、賢い国立大出身だと楽ですか?それとも、あまり学歴は重視されませんか?

4,696閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大卒、短大卒という意味の学歴は関係します。 やはり大卒が有利です。 学校名はそれほど影響はしません。 国立だろうと、GMARCHだろうと、試験の成績さえ良ければ受かります。 さすがに資格だけ取れるFランだと厳しいですが…。 「正社員」ということは、企業志望でしょうか? 指定管理や委託で企業が受注する図書館は年々増加傾向にあります。しかし、最初から司書職を正社員採用する企業はまず有りません。派遣や契約社員で経験を積み、運が良ければ正社員(地域正社員含む)への登用です。 最初から正規職を目指すなら、地方公共団体の司書職の採用試験や国立大学法人の図書区分を受けて正規"職員"を目指す方がルートが明確です。 地方公共団体の職員の場合、公共図書館以外の司書職も同枠採用の自治体もあります。学校司書と同枠の場合は、採用人数が多くなる分だけ倍率が下がります。就活の際には、採用試験案内等をよくご確認ください。 司書職採用でなくても良ければ、国立国会図書館職員という選択肢もあります。

    なるほど:1

  • 今時、図書館司書が正規雇用である必要がないので、大学だろうが公立だろうが、臨時雇用、非正規雇用ばかりなんですよ。 https://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

  • 学歴(というか学力)はもちろん必要ですが、東大とか京大、あとこの業界では有名な筑波……そういった大学を出ていても、何年も試験受けてるような人も居ますので、決して楽ではありません。国立大学でもレベルが下のほうの大学だとかなり厳しいですね。 倍率もおおよそ15~50倍、運が悪ければ70倍80倍にもなりますし、逆に運が良くてもせいぜい9倍10倍くらいです。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 筑波大学の図書館情報専門学群みたいな所以外は、学歴は関係ないと思います。 公務員試験を受けて、公立の図書館に採用されるのが一番いいのですが、最近、公立図書館も民間委託をしている自治体が増えています。

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる