解決済み
お礼について。無知な私に御教授願います。 私、来月に、結婚式を控えております。 そこで、主賓挨拶と乾杯の発声をお願いしているのが紆余曲折があり、会社会長と会社社長になっています。 (両方来るのは社的にも異例で、長く勤めているのもあり、双方にお越しいただくことになってしまいました。) そこで、お礼の話ですが、社長会長とも式場から数分のところに住んでおり、お車代としても2千円~3千円になるので、往復のタクシーチケットと、式後に挨拶を兼ねて品物を用意し伺いを立てようと思っています。 立場上、お金を渡すのは気が引けますし、会長は喜ばないと思います。 タクシーチケットと、後日品物+お礼状だと、いかがなものでしょうか?? よろしくお願いします。
会長、社長が両方来る経緯として、 会社の規模が150人(準社員含む)ほどで、社長が就任(他社から)してから、まだ年数が浅いというのと、新入社員の時から特に可愛がってもらっているのを社長も知っていてのご好意です。 しかし、会長は御歳90歳で現金をお渡しするマナー、会長にとっての風習があまり常ではないのではないかと、私の両親から言われ、迷っています。 私たちの感謝の気持ちが伝われば...と思っているのですが、いい答えにありつけず今に至ります。 それでもマナー上、お礼金やお車代であれば、そうするつもりです。 以上を踏まえ、よろしくお願いします。
656閲覧
社長・会長に来ていただいて品物は馬鹿にしすぎです。 物を知らないにもほどがある。 最低1万をお車代としてお包しましょう。 お車代は「交通費の実費」ではありません。他の方が書かれているようにお礼の意味も含みます。受付等にもお車代として5千円包みますよね、同じです。 当日受付からお渡しする形で宜しいです。
なるほど:4
『御車代』とは交通費ではなく、『御車代名目の御礼』です。 目上の方に現金で御礼を渡すのは無礼なので『御車代』とするのです。 式当日、親が挨拶に行くのは当然ですが、主賓がひとりでいるならともかく他のゲストもいる席で御車代を渡すのは如何なものでしょう。 記帳の際に受付で、がスマートかなと思います。 『新郎(新婦)から預かっております』と渡して貰えば良いのです。私の周囲ではそうするのが一般的です。 会長や社長なら主賓としての出席に慣れているでしょうから、何の問題もないでしょう。 品物と言うのは大人の御礼ではないと思いますよ。
なるほど:4
お車代は現金。 お礼は、セレクトギフト、旅行チケット、百貨店商品券にされたらよろしいかと思います。
< 質問に関する求人 >
タクシー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る