教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パソコンの無い時代ってどうやってデスクワークしていたんですか?

パソコンの無い時代ってどうやってデスクワークしていたんですか?平成生まれでその時代を知らないので気になります。

184閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    文書の作成は手書き、メールは無いので、電話かFAX。 エクセルは無いので、データ分析なんて出来ない。 会議の予定はシステムノートで確認。会社からの連絡は紙が回覧。 出張するときは、JTBの時刻表で予定をたてて、ホテルの予約は電話。 やたらと紙が多かったし、事務の女の子がやたらといた時代でした。

  • 売上や社員の給与計算は、電卓とそろばんで 紙の帳簿に鉛筆書き。

  • 手書きの書類です。 それを全部パソコンに入れるようになったので、現在では便利になりました。 年寄りの人には、字の綺麗な人が多いです。手書きの書類を汚い字で提出すると怒られることがあると聞いたことがあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる