教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

証券会社や銀行に勤めている方に質問です。 弟が4月からSMBC日興コーディアル証券という会社で新卒で入社するのです…

証券会社や銀行に勤めている方に質問です。 弟が4月からSMBC日興コーディアル証券という会社で新卒で入社するのですが、 『この会社で3年働けばどこの銀行でも転職出来る』 と言っていました。銀行に入る為の試験を受けれる様になる。とかではなく3年働けば、どこの銀行にも無条件で入れるような言い方でした。 その様な事があるのでしょうか? どこからの情報なのかもわかりません。 弟の性格上、3年会社にいる事が目的となってしまいそうで心配です。 ちなみに4月に入社する会社の配属先や勤務地はまだ知らさらていません。 詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

続きを読む

2,388閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は証券会社、銀行ともに勤務経験がないので、回答する資格がないかもしれませんが、どうしても気になったのでコメントさせていただきます。 まず、「SMBC日興コーディアル証券」なる会社は、過去、現在ともに存在しません。日興証券→日興コーディアル証券→SMBC日興証券と変遷してきました。単にあなたの聞き違いや勘違いならよいのですが・・・ さらに、私のような内部事情を全く知らない人間からみても、特定の証券会社で3年働くと、どの銀行にも入行できるといった話は、まるで高齢者をだます詐欺師が語る内容にしか感じられません。 あなたの弟さんが証券会社へ入社するという話自体が事実なのかも心配です。 よけいなお世話で申し訳ありません。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 「弟」ではなく、貴殿自身の話なんだろうと思うけれど。 何処からその様な情報を得たのか判らないけれど、相当に盛った(デカ盛りした)話だと思います(笑)。 どの様な業務に従事するか、にも拠るけれど、上場業務(増資を含む)に従事していたのであれば、地銀ではその様な人材を欲しがることも有るかと思います。但し、入行後3年程度でその様な業務に「精通する」ことなぞ殆ど有り得ない話で、余程の僥倖に恵まれない限り、「好待遇で迎えられる」ことはほぼ無いでしょうね。その様なことが為されていたのは、資金運用に四苦八苦していたバブル期の頃ですから。 また、3年云々というのは、大抵の企業で云われる様に、OJTに拠る配置転換が検討されるタイミングです。最初に配属したセクションで、そこの業務を大方理解している頃、というニュアンスですね。「独り立ちは無理だけど、或る程度は内容を理解しているだろう」というタイミングと見做される訳です。中途採用の際に観るポイントでもあります。そこに到達していない場合、余程のことが無い限り、「キャリアアップ云々」の話を持ち出せる程の技量は持ち合わせていない、その様な観方をされる危険性が有る、ということです。 おそらくは、この辺りを都合よくごちゃ混ぜにして考えいるだけではないか、と思います。勿論、例外が無い訳じゃないけれど、自身が知る限り「レアなケース」です。

    続きを読む
  • 無条件では転職できないよ。 まぁ大手証券だから、ランクを落とせばどこかしらには転職できるとは思うけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

証券会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる