教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建が100時間で合格できるなんてことありますか?

宅建が100時間で合格できるなんてことありますか?範囲は広くありませんが、テキストを読み、過去問をやれば、すでに100時間は超過すると思います。 山を張って、過去問をすべてやらずに、ぎりぎり合格というのなら可能かもしれませんが。 私は法学部におりましたので、民法はやりやすいのですが、その他の知識ははじめて覚えることばかりです。 難易度は異なりますが、行政書士試験の方が勉強しやすく感じます。 皆様はどう思いますか。

続きを読む

2,826閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    宅建の民法は無勉強で満点だったから、 勉強期間は3週間ほどで合格しましたよ。 宅建業法はテキスト3回も読めばほぼ満点でしょ。 関連法令は、うろ覚えでも、四肢選択だから50%は正解を取れるので、これらを足すと合格ラインの35点を超えてきますね。 よって100時間あれば、民法の素養ある人なら大丈夫でしょう。

    なるほど:1

  • 自称頭の良い方の自慢話は全く参考になりませんねえ。 法学部出身の方でも250時間は必要です。 法学部以外の文系学部出身なら350~550時間必要です。 (高卒なら600時間~………不可能?)

    続きを読む

    なるほど:2

  • 試験時間だけで合格出来ます。

    なるほど:2

  • いや、これはトピ主さんの言いたい事はわかるな 宅建と言うのは、不動産業界に必要なので、「合格するように」出来てる なので37~8問でなんとか合格するのは、ヤマ張ったり適当に過去問まわして出来ちゃう おまけに4択だしね しかし満点とは言わないけど9割とろうなんて思ったら大変だよ 範囲とされてる法律の数が多いから その点で「学問」としてやるなら行政書士の方がやりやすいでしょう

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる