教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターから正社員を目指す者です。

フリーターから正社員を目指す者です。現在28なのですが5年間フリーターでした。 専門学校に入った年に父が心筋梗塞で倒れ、母は別居でおらず私が父の介護と一緒に住んでいた祖父母の面倒に追われたため23まで家におりました。 23歳の頃に漸く祖父が施設に入り楽になったのですが初めの頃は時間の融通がきくようにと正社員は諦めてしまいました。 初めてのアルバイト先で現在までずっと働いていたため職歴が1つしかありません。 今回、お店が閉店且つ祖父が1年前に他界したため時間の融通がきくフリーターではなくちゃんとした、正社員の道を考えています。 今回面接が決まったのですが履歴書に書ける事が少なく困っております。 私が務めているところは飲食店です。が、マクドナルドの様にレジと調理を同時にこなす様な所でした。 レジでの接客業をしつつ調理をし提供する形です。 接客も好きでしたがなにより調理が、作るという事が好きになったため今回介護の調理員募集の所へ行こうとしています。 勿論、今回閉店がなければ大変でしたが辞めるつもりは全くなくそれは仕事につかせて頂く以上はどこでも同じで頑張るつもりでいます。 早番から遅番まで、人のいないときは13日連続勤務や10時間勤務などしてきましたがそれも含めて好きな仕事でした。上司の方からも気に入られ次期店長候補として発注や原価率等の教育を受けていました。 遅番のリーダーでしたので高校生や後に入ってきた人に仕事を教えるのも好きでしたし結構慕われていたほうだと思います。 ただ履歴書の職歴欄には1つしかないのですがこれは大丈夫なのでしょうか? 覚える事は好きですし人一倍好奇心旺盛だと思います。また言われた事はしっかりやろうとしたしなにより人のために動く事が好きです。 自己PRなどはどのように書くのが良いのでしょうか?

続きを読む

1,355閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職歴がひとつであることは全然問題ないです。 自己PRは主に以下の構成にして下さい。 ・志望するきっかけ ・今までの経験 ・貴社に貢献できる点 よくある勘違いで、あなたの将来の事とか、自分の経歴アピールとかだけに終始して「結局あんたウチに何のメリットあんの?」ってのが伝わらない事があります。 あなたの強みは ・調理と接客の経験 ・人材教育の経験 ・1社で我慢強く働ける点 ・仕事する事が好きな点 逆に弱みは ・正社員の経験がない?少ない?点 ・年齢高めな点(世間的には若いけど業界未経験者としては) ・他社や世間をあまり知らない点 ・言われた事をしっかりやるって言ってる点 ・人が少ない時に連勤など、自分を犠牲にする点(通常は人を使うなど、どうにかして現状を打破する方法を考える力が必要。自分が犠牲になるのは一番簡単で、一番やったらいけない方法)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる