解決済み
vfxクリエイターやcgデザイナーになるのに学歴は必要なのですか?僕は春から東京工科大学のデザイン学部に通う予定のものです。 僕は将来vfxクリエイターやcgデザイナーになって何らかの映像制作に携わりたいと考えているのでそれらについて勉強できる学部を選んだのですが、ネットで学校の評判を見るとネガティブなことばかりで入学前から不安になってしまいました。 同じことを学べるもっと偏差値の高い学校(電機大や芝浦工大など)に挑戦すべきだったのでしょうか…? そこで質問なのですが、vfxクリエイターやcgデザイナーになるのに学歴は必要なのですか? 自分でも調べて見たのですが様々な人の意見を知りたいので質問させていただきます。ご回答宜しくお願い致します。
618閲覧
どのような業界、分野にしても、デザイナーに必要な能力は 「新しくて魅力あるモノを作りだせる力」です。 これさえあればいい訳ですが、それをどう手に出来るかは 人それぞれ。ですが、結局は各人の努力や自己研鑽、自己研究 が大事になることは間違いありません。 なので「学校が何かを教えてくれる」と考えているとダメという ことになります。クリエイティブの世界で学歴がナンセンスに 聞こえるのはこれのためです。 一方。いま冬季オリンピックを見ていても分かるように、トップ レベルの選手と、その他の選手では圧倒的な差があるものです。 ですが、下位の選手でも「その人の国では」トップなのです。 上位校、難関校を目指す意味はここにあります。実力者の集まる 難関校で上位であることと、下位校の上位では意味が違います。 この点では「学歴は重要である」ことになります。 ですが。 就職選考の場面では、ほとんどの場合、出身校なんか見ません。 そんなの見ても意味ないと思っています。 見るのは「実際に何かいいものが作れそうなのか」だけです。 と。最初の話に戻ります。 私は「学歴は、意味があることもある、ないこともある」と考え ています。 取り留めない感じですが、この問いに正解はないですよ。 よろしく。
ポートフォリオの作品が圧倒的なら学歴が高卒でも内定もらえると思いますが.. ≪ちゃんとした講師≫のいる学校なら断然いったほうがいいです。 本当に頭のいい人が講師なら自分では思いつけない、理解できない内容を教えてくれるし、自分では辿り着けない作品へ辿り着けるようにしてくれます。 VFXなら、画角や色収差や光源を捉えた際の露光とかフレアの表現だとか様々なレンズエフェクトの知識が必要になるし、画の基礎として、構図や色彩構成もそもそも大事ですよね。 そういう事を≪ちゃんとした講師≫は迷う事なく論理的に教えることができます。 就職に向けて必要な実力に、必要なことを教えて導いてくれるでしょう。 くどいですが、この≪ちゃんとした講師≫に従えば、業界人も顔負けの作品を作ることができるわけです。なぜなら教えた人が業界人より手慣れたプロだからです。 ですから学校というのは ・講師(超重要) ・資料(映画や映画のブレイクダウン、書籍、サンプル等) ・設備(PC、3DCGツールやレンダラー、プリンター等) ・就職斡旋 の観点から十分に行く魅力があるんですね。 しかしちゃんとしてない学校。ツイッターや学校ページでポートフォリオすら公開してないようなCG科。これは危険です。行ってはいけません。 私は行ってしまったのですが・・ まず講師がダメなんです。業界に就職経験もないちょっと毛が生えた人が教えてる、こういうことがあります。 授業内容も気分でかえるし、授業中講師の雑談が大半・・等頻繁にあります 知識もないから生徒が迷ったとき、好きにしていいんじゃない?とりあえず作ってみてら?などお茶を濁すものが多いです。 資料もせいぜいCGWorldとかひと昔前のソフトの解説本とかで、幅広い分野の資料なんて当然ありません。有料レンダラーもインストールされてないし液タブとかの生徒が使える設備もないです。 ですので学校ページや学校公式ツイッターで、生徒作品やポートフォリオはしっかり確認しておきましょう。 間違った学校を選ぶと年単位で後悔することになりますので。 まとめると ・圧倒的にうまいポートフォリオなら学歴はいらない ・学校は魅力的だが、きわめて慎重に選んだ上で行くべき しかしこれはネットの一人の意見なので、他のプロの方の意見も参考にするべきです。
>vfxクリエイターやcgデザイナーになるのに学歴は必要なのですか? この一点に限れば、学歴は必要有りません。全く。 ただ、学校に行く事が無駄かといわれるとそうともいえませんね。
< 質問に関する求人 >
デザイナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る