教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校1年の女子です。

高校1年の女子です。私の家は金銭的に余裕が無いのでバイトをしようと思っています。 バイト先は家と駅から近いという理由でファミマで働きたいと思ってます。 私がバイトしようと思っているファミマはよく行ったりするのですが店員がほとんど大学生くらいの男の人で、人見知りをする方なので心配です。 そこで質問です。 ・ファミマでは主にどのような仕事をしますか? ・バイトの申し込みにWeb応募と電話応募とありますが、どちらのほうがいいですか? ・私のようなまだバイトもしたことがない高校生がいたら邪魔ですか?ちなみにそこのファミマで高校生らしい人を見かけたことはあまりありません、 履歴書などいつでも応募できる状態なのですがなかなか勇気がでなくて… できれば詳しくか教えて欲しいです!

続きを読む

116閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >・ファミマでは主にどのような仕事をしますか? レジ、検品、品出し、廃棄、清掃、ホットスナックの調理、発注 >・バイトの申し込みにWeb応募と電話応募とありますが、どちらのほうがいいですか? 電話の方が早くて確実 Web応募だと相手から連絡が来なかったりとかトラブルもよく聞くから >・私のようなまだバイトもしたことがない高校生がいたら邪魔ですか?ちなみにそこのファミマで高校生らしい人を見かけたことはあまりありません、 コンビニは高校生のバイトがたくさんいるし、バイトデビューがコンビニって人もいっぱいいるよ 新人を邪魔にするようなところなんてないから心配しなくて大丈夫

  • コンビニは給料と仕事量が割にあってないのでやめた方がいいと思いますよ ましてや人間関係にも不安があるのなら

  • 個人的に、家の近くでアルバイトはオススメしません 電車で1駅とか2駅先 自転車で15分とか20分 くらいの場所のところをオススメします

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事内容はコンビニ全ての管理(商品の陳列やレジ内のお金の管理全て)です。仕事内容は沢山あるので勤務当日に入る人と「あれとあれとあれはあなたがやってください。残りは私がします」など大まかでもいいので決めていたりすると楽ですし、お互いがお互いの邪魔にならないのでスムーズに1日が終わると思います。 電話で直接店舗に問い合わせる方が早いと思います。(顔は合わせないですが、初対面の人と話せる絶好のチャンスです。) あなたがいて邪魔かどうかはあなたの働きぶりによります。ボーッと突っ立ているだけなら邪魔ですし、動けば邪魔になりません。 履歴書は準備万端とおっしゃっていますが、資格など取ったらドンドン更新していかないとダメですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる