解決済み
介護施設(デイサービス、ショートステイ)勤務5ヶ月です。無資格でお手伝いさせて頂いてます。 介助の仕事にも少し慣れてきたところで何か資格一つでも取りたいという気持ちになってきました。 「介護福祉士」を取るのが一番かな?とは思うのですが、今は職員数が居なくて、研修の為に休みを頂くのすら難しい現状です。 「認知症介助士」という民間資格を取得しようと考えてます。 うちの施設には認知症の方も多く、認知症対応に関心が高まってきたのも理由の1つで、仕事を休まなくても通信(ユーキャン)で取得出来るので私には向いているのでは…と。 得た知識は役に立つのでしょうけど、この資格(認知症介助士)を持ってます…と、肩書を持てると言いますか、「ケアマネ」「介護福祉士」「ヘルパー」同様に認められる資格でしょうか? 職員の中でも認知症対応専門として重宝される存在に成れたらいいな~と夢もあります。
371閲覧
実務者研修の場合、 ・320時間コース(ヘルパー2級取得者・介護職員初任者研修修了者が対象のコース) ・450時間コース(無資格者用コース) ・・・の2つがあります。 →ですが、 ニチイなどの、民間ヘルパー学校では、320時間コースしかやっていない場合が多く、 地域によっては、 450時間コースは、失業者や無職者を対象としたハローワークの講座だけしかない場合もあり、 今の施設を退職して、無職にならないと、450時間コースに入学して勉強することが一切不可能な場合もあります。
介護福祉士です 介護福祉士目指すなら実務者研修取るのはどうですか? 介護福祉士の受験資格は実務経験3年+実務者研修終了なので 初任者研修もいいですが、結局実務者研修は終了しないといけないし、二度手間になるので実務者研修を取りましょう 費用は学校によりますが、無資格なら大体10万前後ですね 基本は通信教育で週に1回程度スクーリングて感じです
うちは看護師ですけど介護福祉士の方も一緒に仕事をしてはるんでよう聞くんですが今は 初任者研修→実務者研修→介護福祉士の順番で取らなあかんのと違います? うちが聞き間違えてるだけかも解らんから専門の人に聞いた方が良いかもですね。 後、民間資格は取らん方が良いです。 お金の無駄です。 ヘルパーは取らな介護福祉士の受験に必要な実務経験が貰えへんから必要ですけど主様が目指す介護福祉士持っていれば変われへんですから。 うちは看護師目指した方が良い様な気がしますが(ニヤッ)
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る