教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師は幼稚で世間知らずが多いと感じます。

薬剤師は幼稚で世間知らずが多いと感じます。薬局で事務や総務をしてます。ほかの民間企業からの転職したのですが、薬剤師が酷いです。 例えば、シフトを組んだ後に、有給を使うと言われ、理由は旅行に行きたいとか、理由なしで申請してくる非常識な人もいます。他にも、自分の思い通りにならなければ辞めると言ったりもします。そんなに会社をポンポンやめる人はどこも雇いません。かなり酷いのは、給料を100万くらい上げろと交渉してくる人もいて、上げなければ辞める、しかも保健所や厚生省に弱みを通報するぞと脅す人もいました。 前の会社は薬剤師は全く関係ありませんでしたが、薬局の薬剤師は自分が世界の中心だと勘違いしている人が多すぎます。開業医はさらに酷いです。 普通の会社ではこんな人は絶対にやってはいけません。 医療職の人ってこんな人ばかりなのでしょうか? 相手にするだけで疲れます。

続きを読む

8,065閲覧

10人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    まあ、資格で仕事をしている人は比較的転職等も可能ですから、一般の労働者と比べて強い態度に出られるようになってくるでしょうね? まあ、この件はどちらかと言えば、質問者さんの会社の内部統制上に問題無いですか? 明確なルールが無いから従業員がやりたい放題、というのは良くあることです。 例えば、 >> 例えば、シフトを組んだ後に、有給を使うと言われ、理由は旅行に >> 行きたいとか、理由なしで申請してくる非常識な人もいます。 明確なルール無いから、言ってくるんですよ。有給は労働者の権利です。取得に基本的に理由は不要です。しつこく聞くことは逆に会社には違法性の問題が生じます。 業務に支障をきたすならきちんと時季変更権を行使する旨を通告すれば良いでは無いですか! ルールが無いから勘違いしてのさばるんです。 何もかもを従業員側のせいにするのでは無く、会社側にも問題が無いか?という視点での確認は必須ですよ。

    なるほど:1

    TOさん

  • 医療職ではなく、それぞれの人間性の問題でしょう。 第三者から見れば、どっちもどっちだと思います。 会社としては、勝手をする従業員をまとめる器量がないと言えます。契約(採用)する時に十分説明していれば、逸脱し過ぎる人物を処分する事も可能だと思う。 又、ルールがしっかりしていれば遵守させれば良いだけの事です。 普通の会社ではと言われますが、そこにルールがあり遵守する形態が既に整っているから言える話です。 実際、医療機関でも調剤薬局でもインフラが整っている所は十分に世間に通用します。 敢えて言いますと、会社が面接をして採用したのですよね。人物を見る目がないと言われるのではないでしょうか。 どれだけ貴重な資格者であっても世間不適合者であれば、雇う会社は皆無となります。

    続きを読む

    war********さん

  • 調剤薬局の薬剤師を医療職に含めるのは違うんじゃないでしょうか? 学校卒業して'紙に書いた通りの袋詰め'しかしていないんですから、責任感なんかあるわけがありませんよ(そもそも存在意義もない) 看護師や医師と一緒に扱うべき相手ではありません。 同じ薬剤師でも医療機関薬剤師だと、少しはまともですがね‥

    続きを読む

    なるほど:10

    そうだね:1

    ありがとう:1

    hir********さん

  • いろいろな方がいるとはおもいますが、 薬局の薬剤師は薬剤師全体で考えると、まず医療従事者としての心構えは相対的に低くなるでしょうね。 志があるなら、病院の薬剤科や研究者への道に進むのでしょうから、 給料がそこそこで、夜間勤務もなく週休2日の医療職(そんなもの薬局くらいです)に進みたがるのは、前者と比較すると志はその程度なんでしょう。 薬学部の中でも学力も相対的に下がるようです。

    続きを読む

    なるほど:7

    そうだね:1

    ありがとう:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる