教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は銀のさらでバイトを始めて1ヶ月ちょっとになりますが全然仕事を覚えられません。メイクという寿司を作る仕事を担当していま…

私は銀のさらでバイトを始めて1ヶ月ちょっとになりますが全然仕事を覚えられません。メイクという寿司を作る仕事を担当していますがまだ基本を覚えていないのに、新しい仕事を追加されてもう頭の中がパニックになっています。 他のアルバイトの方に何度も同じことを聞いたり失敗の繰り返しで申し訳なく思います。 辞めたいのですが皆さんどう思いますか?また、辞めるとしたら店長に直接何と言えばいいですか? 長文失礼します ちなみに、理由は 家から遠い 女の人が少なすぎる 年末年始のバイトがキツい 覚えることができない

続きを読む

3,969閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も過去に銀のさらでアルバイトをしていて、始めた当初は仕事を覚えられませんでした。 私の場合、休憩に入ったらすぐ携帯に仕事内容をメモして、帰宅してから見直したりしていました。 仕事を教えてもらいながらメモをできる環境ではなかったので。 メイクする時は毎回、具材の重さとか書いてある一覧とメニューを目の前に貼っていました。 作る時に頭の中で「このおびぐんは穴子とイクラ!」「これは何g!」と考えてからメニュー見て答え合わせみたいな。 メニューは答え合わせ形式で覚えたかな…。 前に回答している方も仰っているように、正直に伝えて良いと思います。 教える側も対策を考えてくれると思いますよ。 本当に辞めたいのなら無理しないでくださいね。 始めてすぐ年末年始を経験したらそりゃ疲れますよね…お疲れ様でした。 楽しいと思える日がくることを願っています。

    1人が参考になると回答しました

  • やはり素直に「覚える事が出来ない」と言えば、店長はなぜ覚える事が 出来ないのか、教え方が悪いからバイトのあなたたちがが仕事の内容を理解できないで仕事の教え方を改善すると思います。 仕事が覚えられないのはあなたが悪いのではなく、教え方が悪いからです。 つまり単純に作業の流れを教えるだけでは人は理解できません、きちんと、なぜこうしなければならないかバイトあなた達にひとつ、ひとつ理解させる事により、 初めて人は理解するものです。 ですので「覚える事が出来ません」と言えば大丈夫です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀のさら(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる