教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

設備屋や大工などの専門工事会社って、エンドユーザーと、建設会社などのプロと、どちらが取引が多いですか?

設備屋や大工などの専門工事会社って、エンドユーザーと、建設会社などのプロと、どちらが取引が多いですか?

84閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    会社によると思いますよ。 個人のお客さんは必ずいますし 取引数で言えば個人の方が多くても 工事単価は会社関係だったりもします。 一概どっちがどっちとも言えないでしょうね、小さな会社であれば尚の事。

  • 設備屋さんの場合は、何かしらの資材や、機材を調達して取り付ける工事が多いです。ですので、工事価格だけではなく、資材や機材を手に入れる時点で利益が取れる。定価の半値以下で手に入れて、定価で請求すれば工事費+の利益が生まれる。だからエンドユーザーとの付き合いが出来る。だからと言ってエンドユーザーだけでは売り上げが底打ちするので、普通にHMとの付き合いもあるはずです。 大工さんの場合は、HMからの要請を受けて仕事をしている場合が多いと思います。エンドユーザーとの付き合いがないわけではないですが、エンドユーザーとの付き合いでは、他工事も頼まれなければ、余り利益が望めない。大工職を務める為には、それなりの使う機材が必要であるのに、機材消費分までの請求を納得して払うエンドユーザーは少ないし、HMでさえ必要経費分までは出して貰えない事の方が多いと思います。 設備屋さん、電気屋さん等工事費以外で利益を載せられる専門業者はエンドユーザーとの付き合いが出来ますが、他専門業者はHMとの付き合いや、同業者、自分の業種の周辺の職人との付き合いしかしないのが一般的だと思います。ここでも「職人が一人で来てたった1時間の作業で?万円取られた。これは高額過ぎませんか?」と言う質問に、業界の事に疎い人が「それは高過ぎます。もっと安いはずです。お金を払うべきではありません。」と答えたりしています。そこへ向かう車両関係費用(ガソリン代だけではなく、車両消費費用)、作業道具費用(インパクトドライバーでさえ数万円、エアーコンプレッサーだったら十数万円の物を使うのが普通)、掛かる時間は通勤も含んでいる事も無視した答えです。

    続きを読む
  • 専門工事業ですが、完全に建設会社です。一般人とのやり取りは費用対効果が悪い。大工、塗装 とかは個人向けにする所も多いですが、ほとんどは建設会社やHMからの仕事が割合として大きいのでは?

    ID非表示さん

  • 設備屋=エンドユーザー 大 工=建設会社 設備屋さんは、新築工事の時は建設会社の下請になりますが、完成後はその施主と直接やり取りします。 大手の設備屋さんは、個人との付き合いは無いので建設会社です。(日本国内、小さな設備屋さんの方が大手より多いと思うので。) 大工さんは、安定して食っていかなければならないので、仕事の有る建設会社との取引が多いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設備屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる